06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近は平穏に暮らせてると思ったら、昨日から、いやなことだらけ。
昨日は買い物行ったら前輪がパンクしてて、練習中は胃が痛くなり、
夜はイモリが現れ、今日は冷蔵庫から卵取り出そうとしたら落として
床がべちゃべちゃになるし、いざ作ってみても丸いフライパンじゃあ
うまいこと焼けずにスクランブルエッグみたいな形になり、そして
今日の午後はすごい雨って聞いてたからすべての予定をキャンセル
して引きこもってんのに雨は降りそうにないし、合宿前からあごが
痛くて、歯医者で治療が終わったとこやのに左の上の歯どっか痛むし、
服欲しいけどどこ探しても気に入ったやつ見つからんしで、
ほんまにテンション下がる。 はあ。 何もしたくない。
でも、
不平不満を言ってる暇があったら、改善できるとこからせえや
って話やよな。
努力の足りない人間に限って、ぶーぶー文句たれるもんや。
穏やかに生きたい。それだけ。
昨日の練習も眠すぎて集中力切れかけてたし。
16日に、実家から親と京都へ戻り、京都観光&大文字初見物をした。
昼前に京都に着いて、まずは上賀茂神社へ。
バスってなかなか来んのやな。 待ちくたびれたわ。
しかもこの日何回も乗って金払ってんけど、サークル員さんの
日記を見ると、一日乗り放題の券みたいなんあるようで。
知らんかった‥。
神社行く途中で、送り火の山が二つくらい見えた。
夜このバス乗ってたら見えるんちゃうん。
上賀茂神社は、荘厳な感じのところやった。広いし。
写真置いてきて撮れんかってんけど、砂で作った三角錐のオブジェ
があった。あの有名なやつ。えっと、正式名称は‥
「2つの三角錐状の物体は「立砂」といいます。
この立砂は、ご神体である神山を形どったもので、神様が降りてこられる
依代(よりしろ)を表しているのだそうです。」
とある知らない方のブログより引用させていただきました。
これ、雨降ったらどうなんのやろ。
縁結び(※姉の)のお願いしたり、自分用に勝守り買ってもらったり。
商売とちゃうから、お守り買っても、巫女さんは「ありがとうございます」
って言えへんのやね。
帰り、神社の外でバス待ってたら、予報通りポツポツと雨が。
大雨じゃないので、まだまし。涼しくていっか。
さて、その後は、清水へ。
雨で霧がかかってる中、舞台から下の景色を見下ろすのも、なかなか
風情があるような。
寺の中に、願い書いたロウソクを立てるとこがあったので、月並みやけど、
でも誰もが絶対願うこと書いて捧げてきた。
叶いますように。
にしても行き帰りの坂はすごい人。 みんな歩くん遅いよ。
もうひとつ、訪れたいお寺があったみたいやけど、もう時間も遅いし、
百万遍へリターン。
20時から送り火ということで、ちょっと前に外へ出る。
雨止んでよかった。
やっぱり百万遍はすごい人。着いたらちょうど点火してるとこやった。
デジカメの撮影クリアになれへん‥。 目に焼き付けた方が絶対鮮明
やよな。
30分で火が消えるということを直前に知ったので、残りの文字は
どうしようと思い、結局鴨川へ移動して「法」の字だけ見に行く。
ここも大量の人。川べりに降りたらちょっと怖かった。
ぱぱっとシャッター切って、すぐさま退場。危ないあぶない。
30分で全部見れる人とかおんのかな。 ツアーくらいちゃうん。
京都生活2年目にして、ようやく観光らしい観光をした気がする。
お疲れ様でした☆
次の日の朝に買ってもらった朝マックがうますぎて、体にも財布にも
悪いけど、やみつきになりそう。 ジャンキー。
ヤモリが。
何をそんなたいそうに、って思うかもしれんけど、真剣に怖い。
白い壁に何か黒いもんくっついてるなあ
って思って見てみたら、ちっさい生き物が、ぺたっとくっついてた。
目離した隙にどっかいってもうたし‥。
なんであんな生き物が人間の部屋の中におるんやと混乱状態に陥り、
以下の人物、団体に電話orメール
・親
・姉
・村山君
・れりML
・dbML
・まおげ
村山君はすごく的確な説明と指示を与えてくれる。。さ、さすが‥。
皆さん、くだらんことで連絡差し上げてほんまにすみませんでした。
死活問題だったのです。
その後、栗山さんからのふざけた返信や、真央ちゃんの優しいメールで、
次第に落ち着きを取り戻した。
発見から2時間後くらいに、ようやく動けるようになったので、水場の
掃除して寝る。
今日になってもヤツは姿を現さない。
いろいろ調べたら、ヤモリ(家守)が家にでるといいことがあるらしい。
害もないみたいやし。
さすがに「かわいい」とは言えんけど、そんな座敷わらし的な脊椎動物
との同棲も、悪くないか。
急に出てきて、脅かさんといてよ。
コマ練3+事前練1だけやったのに、PAがありえないくらい入って、
結局余裕のない4日間に。
やっぱ俺頼みやすいんやろうな。イエスマンじゃないけど、自分に
よっぽどの不利益が被らない限り、断ったりせんしな。笑
・アマナマナ
謎の企画名その1。マントラで検索したらこれが出てきたんやっけ。
Baby Come Back To Me (The Morse Code Of Love)
って曲。 「でぃっだっでぃり」のスキャットは、愛のモールス信号
やってんね。笑
コーラスやけどベースみたいな音域。 普通に出るんやけど、
いまいちマイクにのらない。 経験不足か。
そしておいしいソロパートが多数あるというのに、イントロからスキャット
を間違えてしまう。 くそ。
でも山下君のリードがめっちゃそれっぽくて、楽しかった。
・DV
俺が企画締切ギリギリになってやりたくなったやつ。なんとかメンバー5人
はそろう。
はじめ、Quiet Versionでやろうと思ったけど、海合宿の晩、ジェームスで
よっかいの企画数が少ないことを偶然知り、急遽誘って通常バージョンで
発表。
いやあ、よっかいさんほんまごめんなあ‥。ありがとう☆ これは運命やな。
ラスト・フレンズ主題歌
Prisoner Of Love
最初、企画名、「Prism Of Love」にしようと思ってんけど、プリさんから、
DVがいいです☆
ってきたのでそれにした。
DBメンバー3人おるしな。笑
俺が作っためちゃくちゃな譜面を、たまさんが少しずつリアレンジ。
さすが!
メンバーのポテンシャルが高くて、今回の企画の中では一番おもろかった。
でも、体動かして、リズム感じながら歌うのって難しい。
また歌いたいなあ。
・もふもふにょんにょん
謎の企画名その2。いくさんから誘われたやつ。ありがとう。
実は俺この曲3年間歌い続けてるねんで。知ってた?笑
いや、でも新たな発見があったから、やってよかった☆
LOVE LETTERS
いつも通り縦ノリで機材練したら、かつをさんにノリがそろってない
と言われる。
具体的にはリードとベースがそろってなくて、コーラスは何してんのか
わからんって言われたんやけど。
その後、エロ目(そうへい)抜き、亀井さん入りでノリの研究。
いくさんと上戸君が、ゆったーり横ノリな感じでそろってたので、俺も
それに合わせようと試みる。
原曲もそんなカチカチした感じとちゃうかったので、ちょっとした新発見。
でもこれ深夜練で、眠くて眠くてはよ終われってちょっと思ってた。
すんません。笑
本番はどうなったんやろ。 まあ、ハモってはなかったな。うん。
ラッパうまくないんやから、みんな拍手とかせんといて下さい。笑
今回は、2回敬礼してしまった。
・37564
恒例企画。 コマはてりのへが忙しすぎて入れれず。合宿0日目とか
に練習。
流星群
くれ5ののへさんに低い低いと言われ、ほんまごめんなさいでした。
俺はとりあえず高い音も低い音も使いもんにならん。
SignはNFかストやな。 すみさん字ハモ頑張って下さい。笑
宴会でinfectionと月光を歌うも、誰一人聞いてない。 あ、写真撮って
くれてる人おったけど。
場違いなバンドでごめんなさい。 でもまた出現します。
やりたいことやらな損だということを実感した夏合宿やった。
やらぬ後悔より、やった後悔の方が、って言うしな。
たのしも。
うん、先月と打って変わってのこの放置っぷりを見てもわかるけど、
ほんま自分は飽き性というか、熱→冷の移り変わりが早い人間
やなあと思う。
SPEEDO企画に触発されて、原点のSPEED聴きたくなったかと
思いきや、何回か聴いたらもう十分、ってなったし。
あ、浮気性ちゃうよ。 飽き性なだけ。
て、どっちも問題か。
10~13日はサークル夏合宿。
良いこと、嫌なこと、忘れたいこと、忘れてはならないこと、
いろいろ盛りだくさん。
楽しいことばっかやったらまたレポート書くつもりやってんけど、
ちょっと今回はそうではなかったので、
あえて何も書かん方が自分のためなんやろうか。
いや、それは逃げてるだけなんか。
でも、
あの経験は、ほんま一瞬の出来事で、何がどうなったのか、
自分でもよう覚えてへんねんて。
わからん。
おおばあちゃんや、寺島のおっちゃんが、守ってくれたんか。
そうだとしたら、
ありがとう。 ほんとに、ありがとう。