忍者ブログ
This blog is Written by ,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
(08/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
[104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114]
05/16 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/23 楽しい
まだ辞めて1ヵ月も経ってへんけど、昨日の夜、バイトの得能君の送別会に
呼ばれて行って来た。


働いてへんのに店入るんはちょっと気まずい。笑




恒例のももじろうかと思いきや、彼のチョイスでおむら家になった。

(おむらはうすと名前似すぎやろと思ってたら、提携してんやな)



高木・松原両氏の煙草の煙が全部こっちに流れてきて、ちょっと残念な席に
なったなあと思ってたら、


料理は全部俺の手前に置かれることが判明。 ラッキー☆




昼あんま食べてへんかったから、普通に晩御飯のつもりで食ってたら、




食いすぎだ、やりたい放題だ、怪獣だ、おいしい所全部もっていってる




と罵倒される始末。笑




だって皆さんより飲む量少ないしええやん!!一杯くらい!!!




お情けで、卵かけごはんを与えられてしまった。。 あ、おいしい。




今度からは晩飯食って来いって。 んなあほな。





結論:俺は飲むより食べる方がはるかに好き






いやーそれにしても楽しかったなあ。 アルコールの効果ではなく。




でも仕事はきっついから戻りたいとは思わん。。






今度はてっちゃんの院試後か。 てことは来月‥? はや。





川上さん誘ってくれてありがとう。 また呼んでね。
PR
京都を出る日、風呂場にコバエが現れたのが気になって、

キリン堂でコバエ取り対策商品を購入して持って来た。



早速ふた開けたら、



酢の匂いが結構強烈‥。



ハエの好物らしいけど、、。 しかもどっかで嗅いだことあるような。




これとカエルのハエ取りも併用して使ってんのに、全然捕まる気配
なし。

捕まるどころか、一匹も現れんくなった。


てことはある意味成功なんか?




Coco d'or の、And the melody still lingers on と Orange colored sky
と La la means I love you が、とてもとても爽快。


くれいちん時の名簿にも書いたけど、


絶対原曲よりこっちのアレンジの方が素晴らしいと思う。

(そりゃだいぶ経ってからカバーしたんやから当たり前と言えるんかもしらん
が‥笑)



さっき夏うた紹介する番組でExileのCarry Onが取り上げられてて、

急に聞きたくなった。




コブクロにゆずにエグ(?)にケミに。



デュオっていっぱいあんねんなあ。



右へ行くほど高尚というか、敷居高いような印象があるんやけど
偏見やろか。


そして左へ行くほど仲好さそう。笑


ファンの皆さんすみません。 以上は全くの主観ね。





柴咲コウのライブあったん忘れてたー。すげえ競争率やったんやろけど。


でもどっちかと言ったらCDの方がうまく聞こえるタイプかな。



セットリスト気になる!





今日ははよ寝ようと思ったのにもうこの時間まで起きてるのが日常になって
もうてる。 やっば。






クロネコの宅配時間指定せ にゃ。

大阪→からっとした暑さ


京都→じめっとした暑さ




駅降りてちょっと歩いたらすぐわかる。


夕方から日隠れたからまだマシやったけど。




ん、今回は家戻ってもあんま蚊に刺されへんかった。なんでやろ。




御堂筋線で帰る時は、いっつも向かって左側のドア(淀屋橋まで開けへんから)
に立つことにしててんけど、今日は両サイド陣取られてたので、
右側のドア前に立ってたら、



普通に乗り過ごしてしまった。



ぼうっとしてたら、ドアが開いて、ドアが閉まって、ふと駅名見たら、
「よどやばし」って。


おかげで京阪一台逃してもうたし。




習慣って恐ろしい。






結局、iPod shuffleにしてみた。



とりあえず練習用に新しい曲入れて、出かけた時に聞きたいから。


そんな頻繁にお世話にならん予定。




誰か持ってる人探して譲ってもらうのも手かしらんけど、


そんな人脈も体力もやる気もない。



使いやすかったら、普通のiPodいつか買おっかなー。





ふと思ったんやけど、iPodユーザーは、


部屋で音楽聴くときはどうしてんやろう。



スピーカーだけ買ってつなげるんか。


それか、パソコンで聴くか。


ほんならリモコンとかないんかなあ。





CD・MDコンポしか使ったことない人間の、しょうもない疑問。






弁当とピザを晩御飯にしようとしてたら、ちょうど月9の時間やったので
見てみた。



学園ものは、やはりどうしてもくさくなってまうもんなんか。


(例外:女王)




学生役で、見たことない子が何人か。 てか声に特徴ある人多いな。笑




こうゆうのん見ると、いっつも自分の中高時代と重ね合わせてしまう。




毎日クラスメイトと顔合わすから、うっとうしいこともようけあったけど、

総じて居心地よかったなあ。 毎日笑って過ごすことほど、幸せなことないか。



そういえば、青春って言葉は、どっからどこまでの期間を指すんやろう。


今も含まれるんかな。 




・失敗してもいいから、あがくだけあがけ。そうしてここに残せば、それは絶対
味方になってくれる。



・心が減るから、絶対譲れないものは守れ。




くさいけど、たしかにそうだ、とも思う。






からっぽには、なりたくない。

07/21 小旅行
ほの字の里というところに行って来た。



改めて見るとすごいネーミングやね。



別に何もときめくことなんかなかったけど。笑





ほんで、温泉というものに久しぶりに入った。


ロッカーあるんやあ。銭湯みたい。 一瞬使い方わからんかった。。




そんなに広くないけど、親子連れやらじいさんやらがようけおって
結構狭い。




でも一瞬浴槽を独占できた☆ さすがに泳げへんけど。




てか体洗ってる時、隣の人のシャワーもろにくらうんやけど! やめれ。笑




みんな長いこと浸かってられんやなあー。ようのぼせへんな。




温泉の湯ってなぜかぬるぬるするよな。 何入ってんのやろ。


でも上がったらすべすべ。




ゆっくり入ってゆっくり涼んで出てきたら、女性陣も全く同じ
タイミングで出てきた。 血は争えない、ってこういう時使うんやっけ。





そのあとは、屋根のついた野外(何て説明したらいいんやろ)で
バーベキュー。というか焼肉。


蚊飛んできてかゆいと思ったら、おばちゃんが蚊取線香持ってきて
くれた。 しんせつ! うちわも貸してくれたし。




外で食べるとなんであんなおいしいんやろうね。


肉食べ過ぎてごめんなさい。




大阪におる時は、95%くらいおいしいもん食べることしか考えてへん
と思う。 脳みそいかれてるわ。



連れが飲んでしまったので(俺は家から持ってきたなっちゃんで我慢。笑)、
行きと同様、帰りも運転担当。




書くの忘れてたけど、着くまですごい曲がり道で。
(たしか前もちょこっと経験した道)



しかも道が狭くて、対向車来たらめっさ怖い。 ぶつかりそう。




左側がどれくらい空いてるんかの感覚がない


っていうのがあらゆる恐怖の原因なんやと思う。



自分が思っとるよりは以外と広くスペース取れてるらしい。

うん、ミラーで見てもそんなスレスレではなさそう。



でも前見て運転してると、常に、


脱輪したらどしよう。電柱ぶつかったらどうしょう。


て考えてまうんやよなあ。 未熟やなあ。




それに、今回は普通の道でもなんかうまいこと走られへん。


アクセル踏む感覚がいつもと違う。




なんか、下手になってる気がした。。




でも!温泉からの帰り道は、多少慣れがでてきて、

そりゃあ怖かったけど、だいぶスムーズに走れたと思う。



一日で成長はした。 たぶん。




家帰った途端、睡魔が。 昼から眠かったもんな。 つかれた。


で、でもtomorrow見いなあかんからがんばって起きる。




ああなんで竹之内こんな棒読みなんや‥。もったいねえ。



そして医龍を彷彿とさせるキャストにシナリオ。


こりゃパクリと言われてもしゃあないわ。笑




ただし医龍好きにはたまらなくおもろい。




主題歌もめっちゃいい。 星村麻衣 『ひかり』







その後、何気なくSSWいじってたら、




MIDIファイルの作り方わかった!




てか



拡張子変えるだけやった。笑






隣で姉がおってくれた効果か。 困ったらとりあえずぐぐればいいらしい。




まあこれは自力で解決策見つけたんやけど、

この年になって誰かおらな何もでけへんとかあかんな。あかんすぎる。





「~すぎる」をにちゃん用語で「すぐる」と表記することは誠に遺憾です。




これ前も言うたか。




就寝。


よかった。


昨日夜中に頭こんがらがっていらいらした状態で書いた訳わからん
文章はアップされへんかった。




姉が帰って来てから、3人で貝塚の祭に出かけた。


浴衣の帯で苦しめられる早織さん。女性って大変。




着いたらちょうどみこしが通るとこやった。 シャッターチャンス☆


でもピント全然合わん・知らんおっさん入ってまう。 はあ‥。

まあまあいいショットのやつもあるけど。



ガラの悪そうな人ばっかり。さすが貝塚。 ぶつかったらやばいな、これ。



卵入りのいか焼きなるものを買ってもらった。(というか奪った。笑)


いかって普段あんま好んで食べへんけど、これはうまい。



全部食べてもうた。ごめん。



適当なとこまで歩いたら、もういっかということで引き返す。




祭の雰囲気とやらを味わえて、ちょっとした思い出できたかな。





帰って来てからはまた採譜作業開始。 こうして鬱状態に陥る。




音量おっきくして聞きすぎて耳痛いねんけど。




ある程度やったし、あとはメンバーに任せよっかな。もういいよな。



これ以上やると、身の破滅をもたらしそう。 (たいそうな)




耳コピちゃちゃっとできるサークル員すげえなー。


俺にはそんなabilityもpotentialもない。




ああ、でもかなり不協和音‥。 どしよ。 とりあえず今は放置か。





MDコンポもウォークマンのリモコンも調子悪いので、いっそi pod
買おうかという話になった。



shuffleとそうじゃないやつの違いがわからん。

shuffleでも設定によっては普通に再生できる、みたいに書いてる。



じゃあ何が違うんやろ。 液晶あるかないかと、容量?


わからじ。




てかこの頃音楽に飢えてるなあ。i Tunesに入ってるやつどれも聞きすぎた。


なんかツボなアーティストおらんかな。





さすが社会人の姉さん。 朝起きるん早い。


そして俺がまだ寝てる隣で、パソコン使ってた。



また変な夢(これはオンラインで載せたらあかんと思う。笑)見てて、

寝言聞かれてもうたし、、。はず。




昼からはレポートの本借りに図書館へ。


帰り道、姉に、音響の本借りたままどっか行ったことをちらっと話したら、



ああ、諒の本棚で見たよー



とのこと。 マジで!?


家帰って見てみたら、ほんまや、あった。。



しかも漫画の本棚に混じって。笑




こんなとこ置いたっけ。 記憶ない。 全く。




ありがとう。 さすが優秀な姉。







夕方からは温泉行ってバーベキューするらしい☆ おおー。





本はいつ読むんだという話やけど。