忍者ブログ
This blog is Written by ,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
(08/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]
05/11 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

究極の選択に迫られながら、とりあえず目先の冒険へ。














行ってきます。









自分で動かんくせに文句たれるやつはどっかへ消えればいい。
PR
昨日は何年ぶりかに玉投げ。6周。




感覚を掴みたかったのだけれど、もはや運任せ。
自分の癖くらいしか、わからん。





そんなわけで今日は腕肩首が結構な筋肉痛で全身が
だるいです。



身体鈍りすぎ。








そして、先週に続いて、今日もlive a liveに入り浸る。






小学生の時は、こんなに深い物語だと思いもしませんでした。
中世編が特に、ずばぬけて。





王道のRPGと見せかけて、最後で大どんでん返し。
ずっと操作してきて、苦難だらけだった主人公が悪に
ならざるを得ないなんて、誰も予想だにしない結末やと思う。





誰もが魔王になりえるという台詞も、ずっしりと響きます。
人間の汚いところ、弱いところを、まざまざと見せつけられた感じ。






功夫編は、とにかく感動の嵐。 たしかに、映画一本いける。
この編に限らず、音楽は良いし、シナリオや細部の演出は
凝りまくりで、10年以上前のゲームとは思えない出来です。





弟子が2人殺されるのは特に悲しい。 というか、このゲーム
登場人物を惜しげもなく退場させすぎ。





ミンサガみたいにリメイクされたらやりたいけど、色々あって
無理そうなんですね。



思い出はきれいな方がいいかもしれんけど。






BGM集かっけえ。








さて、東京までもうすぐ。
動画サイトで観てしまった。








SF編と、中世編。







トラウマになる気持ちもわかります。







キューブはベヒーモスが怖いくらいやけど、
中世は、なんというか、人間の闇や悪を如実に表現していて、
ラストのどんでん返しが衝撃的でした。






過去にやったはずなのに、精神的ダメージ半端ない。







また詳しくは今度時間がある時にでも。









それにしても、10年以上前に、すごいRPGが出ていた
のですね。

しゃべってることを軽く注意されたけど、お前かって夜
しゃべっとるやないかと思ったので、気遣って下さって
ありがとうなんて、別れ際に言う訳ない。








ほんまどういう神経しとんのか。






第一印象通り、やっぱり腹立たしい。









今日6日は朝から急に言われて、予防接種へ。







近いのが助かります。 順番も一般診察と別やし。





刺した針の箇所を特定できへんおばちゃん大丈夫か。
おもろかったからいいですけど。






予想より低額だと嬉しい気持ちになります。







行きは送ってもらったけど、帰りはめちゃくちゃ陽気な空の
下で歩き。





音楽もなかったので、街の音を久しぶりに聴く。 のどか。
たちばな。






松源横のクリーニングで3点引き取り。






絶対汚れやと思うんですが、スレだからとれないと言われる。
しゃあないか。 身にまとうものは消耗品。








一昨日夜から姉が大阪出張もあるということで帰ってきて
います。







昼はその姉さん作のお好み焼き。 てっぱん観ながら。






村上あかりはロードサービスの子かなと思ったらそうでした。







おばあちゃんと姉ちゃんでは焼き具合がまた違って面白い。








それから、ちょっとしてりんくうアウトレットへ。 最近多い。
ばあちゃんがぷいぷいでセールを見つけてくれていた。
でも店名のメモが解読難。





運転はお任せして、少し仮眠。 現地に着きかけなのに
駐車場が満で入れない。 先に二人で降りる。






スニーカーに合うボトムを求めて。





Takeo Kikuchiで安めで履きやすいのがあったが、
ウエストだけぶかぶかで断念。 一番小さいのでも
ダメて。



もっと小作ってや。





JUNでグレーラインひざ上ポケット付きの良品を
その後なんとかゲット。







姉「アウトレットは、店員のいい加減な感じが良い。」






Exactly.






裾上げの説明とか、何言うとるかわからんかったし。
これが自振を連発する銀行員か。






別のところでお直しお願いいたすことに。 80分もかかるなんて。



 

そういえば店員が安達さんに似ていた。






待ってるあいだに、天ぷらをいただく。 オーダー後に
人気メニューが気になるといういつものパターン。






いとうあさこと大久保さんに似た店員が走り回っています。
人足りてないやろ。





遠くの方で、
板前さんと何回もオーダーのミスとかでもめとったし。
こわい。






すんごく料が多かったですが、天つゆつけ放題で
玉丼も中華っぽくて良かったです。





かみきりにくそうだったのが少し気の毒でしたが。






店を出た後、どっちがリフォームコーナーだったか
さっぱりわからない。 矢印もないし。






あのモンスターが催促する理由も少しだけわかりました。
にしてもうざいけど。 じゃあ自分で作れや。








入口にはパンフが置いているということを帰り際に知る。









車内にて、叙々苑の焼肉招待にのるべきか相談を受ける。






二人きりなら、さすがに怪しいか。 食べたいなら行って
いいと思いますが。








閉店ギリギリの松風庵でヌーボーを買って終了。





お疲れやまでした。 ありがとうございました。 外出は楽しい。
クリーニング代くらいええやんけと言われるかもしれませんが、
自分の行動の軽率さからでた出費であることが悔しいのです。







また一つ学習した(つもり)なので、再犯はないだろうと
思います。








今日の昼間は思いっきり良い天気で暑いくらい。さすが
晴れランキング4位/365日だけのことはあります。







絶好のドライブ日和でした。 ミラーなんてなくても目視
の方がよっぽど確実。






卵ベーコンパンがおいしい。 でも昼食べ過ぎ。







姉からのメールは真意不明。 明日から来るそうなので
その時にでも聞きます。








ホンマでっかTVは芸能人相談以外おもろい。 尾木ママばかうけ。






朝は炭水化物より脂肪分とか、意外な事実も。パン派じゃないから
バターは厳しい。







朝から見たライブの影響でちょっとHYが気になる。
女の人の方がいい声。




見た目より若いバンドなんですね。面白いメンバー体制
やし。








隣のやつへの不快感は思い出すとあいかわらず沸き上がる。









魔王ちゃんへのお返事は、またさせていただきます。
11月後半は色々楽しいことが起こって欲しいです。