カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は何年ぶりかに玉投げ。6周。
感覚を掴みたかったのだけれど、もはや運任せ。
自分の癖くらいしか、わからん。
そんなわけで今日は腕肩首が結構な筋肉痛で全身が
だるいです。
身体鈍りすぎ。
そして、先週に続いて、今日もlive a liveに入り浸る。
小学生の時は、こんなに深い物語だと思いもしませんでした。
中世編が特に、ずばぬけて。
王道のRPGと見せかけて、最後で大どんでん返し。
ずっと操作してきて、苦難だらけだった主人公が悪に
ならざるを得ないなんて、誰も予想だにしない結末やと思う。
誰もが魔王になりえるという台詞も、ずっしりと響きます。
人間の汚いところ、弱いところを、まざまざと見せつけられた感じ。
功夫編は、とにかく感動の嵐。 たしかに、映画一本いける。
この編に限らず、音楽は良いし、シナリオや細部の演出は
凝りまくりで、10年以上前のゲームとは思えない出来です。
弟子が2人殺されるのは特に悲しい。 というか、このゲーム
登場人物を惜しげもなく退場させすぎ。
ミンサガみたいにリメイクされたらやりたいけど、色々あって
無理そうなんですね。
思い出はきれいな方がいいかもしれんけど。
BGM集かっけえ。
さて、東京までもうすぐ。
感覚を掴みたかったのだけれど、もはや運任せ。
自分の癖くらいしか、わからん。
そんなわけで今日は腕肩首が結構な筋肉痛で全身が
だるいです。
身体鈍りすぎ。
そして、先週に続いて、今日もlive a liveに入り浸る。
小学生の時は、こんなに深い物語だと思いもしませんでした。
中世編が特に、ずばぬけて。
王道のRPGと見せかけて、最後で大どんでん返し。
ずっと操作してきて、苦難だらけだった主人公が悪に
ならざるを得ないなんて、誰も予想だにしない結末やと思う。
誰もが魔王になりえるという台詞も、ずっしりと響きます。
人間の汚いところ、弱いところを、まざまざと見せつけられた感じ。
功夫編は、とにかく感動の嵐。 たしかに、映画一本いける。
この編に限らず、音楽は良いし、シナリオや細部の演出は
凝りまくりで、10年以上前のゲームとは思えない出来です。
弟子が2人殺されるのは特に悲しい。 というか、このゲーム
登場人物を惜しげもなく退場させすぎ。
ミンサガみたいにリメイクされたらやりたいけど、色々あって
無理そうなんですね。
思い出はきれいな方がいいかもしれんけど。
BGM集かっけえ。
さて、東京までもうすぐ。
PR
この記事にコメントする