忍者ブログ
This blog is Written by ,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
(08/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
[82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92]
05/15 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12/09
嫌なことはまだまだ終わってくれないようで。












練習振替えはうまくいきそうにないし、歌練も俺のせいで全然だめやし、
勝手に動かれて調子狂うし、かといったら自分も人の調子狂わせてるし、
しゃべる雰囲気や一言ひとことに奢りと冷血を感じてしまうし、
返信メールは怖いし、目があっても会釈すらしてくれへんし、
自覚のない誤ちを指摘されてめちゃくちゃ罵倒、叱責されてしまうし。












人にばっか期待して、こちらから何も提供しない、っていうつもりは
全然ないんやけど。













こういうのて全部、今までなしてきた自分の悪徳行為のツケやんね。












人に迷惑かけるくらいなら、人と一緒におらん方がいい。





おったらあかんと思う。











せやからって、ずっと一人も耐えられへん。   めっちゃわがまま。













「若者が育つ原動力は、憧れである。」










って益川さんが言ってたけど、











何をとっても、人に憧憬してもらえるような所が俺にはない。
ひとつも。












特に好きなことは、それが趣味に終わらんと特技にまでもって
きたくて、どうやったらそれが可能なのかを考えて考えて、
改善努力をしてるつもりやねんけど、












うまくいってない。









才能の問題か、それともやり方がまだおかしいのか。












不明。 たぶんどっちも。















こんな文章書くのこれで何回目や。 いい加減にしろって言われそう。











でも、身近な人に相談したらまたそれが負担になるし、








ほんま、ここくらいしか吐き出し口がない。












ただ、










生き様を否定することはしたくないので、










降りるのだけは、嫌。 ぜったい嫌。












これも毎回言うてることやな。


















これから考えること










・どうしたら迷惑をかけずに人といれるか








・どうしたら人とうまくやれるか (自分を変える、という方向から)















難問すぎて解なんか導き出せんのかと思う。

















今日は、










久々に会える(彼とは2年ぶりくらい?)人がいるので、













そういう人になら、ちょっとくらい話聞いてもらっても、許されるかな。
PR
はあ。










またしても完敗。













もうほんまにどうしたらいいんかわからん。










今年中に寄って来る人おったらすごいと思う。











感じ悪い人にはなりたくないのに、








そんなんに気遣ってられんくなって、感じ悪い人まっしぐら。













今日は、おいしく晩御飯食べようと思ってたのに、








それも叶わなそう。














あと明日乗り切ったら土曜はオフか。












わざと泣けるもんでも見て、スッキリしてみよかな。













‥‥‥






おいしくないであろうとわかってても、人間食べないことには
やっていけないので、とりあえず鍋に火をかけて、
その間に野菜切ったり、レンジしたり。









いつもなら、しばらくするとグツグツという煮込む音が聞こえて
くんのに、今日はなし。










代わりに何か変なにおいするなあと思ってふとコンロを見ると、
ツマミ間違って、鍋をかけずにプラスチック容器を置いてる方の
口に火つけてて、プラスチック溶解。白煙発生。














3秒くらいたってから、ああ、これはほっといたらいかんとようやく
認識した。











んーあの独特の異臭。体に悪いに決まってる。










煙が止まりそうにないので、換気扇かけて、玄関とベランダの
窓をオープン。 風呂場の換気扇もかけよ。













なんとか、意識失うことなく対処することに成功。








でもしばらく頭痛かった。 気持ち悪い。












12月の夜中に、窓開けても意外と大丈夫なんや。















なんで嫌なことってこう連続すんのかほんまわからんわ。










毒ガス事件は、何も大事にならんかったって考えたら良いこと
なんか。













コンロのつけ間違えは、今日に始まったことやないしな。












2口あるのに、キッチン自体が狭いから、あんま意味ないっていう。













そんな大それた料理なんかようせんからいいんやけど。












水平面を増やすあの器具でも買おかな。














美女か野獣終わってもた。 最終回だけ録画。











深浦さんは残念すぎる。めーっちゃ好きやったのに。










鷹宮真の性格がかっこよすぎる。








信念に従って生きる、まっすぐでつよいひと。











こんな上司に「あなたたちと仕事ができてよかった。楽しかった。
ありがとう。」なんて言われたら、最高やろうな。














でも、いい上司ばっかりなわけもなく。







頭が上がらない上司に、文句がある時はどうしたらいいん
やろうとつくづく思う。









そいつより多くのことがわかってるようになればいいんやけど、
そんなん一朝一夕にできることじゃないし。








かといって、そのままの立場関係で面と向かって不平を
訴えても、反撃されるか嫌われるか。











関係が悪化するのは確実。















間違ってる人に、間違ってると言うことがこんなに勇気いる
ことやとは。















違う意味で頭痛くなってきた。
















ぶらっどおれんじの曲はほんまに圧巻。









楽しそうやけど、歌えるかなという不安の方が今は大。















雨が来るんか。 追い打ち雨、到来。







洗濯もんしてから家出られへんやん。




















明日がいい日になりますように。
昨日今日と発表の予定やったのに、どっちも不完全燃焼。







月曜フラ語





日曜の深夜から着手。








‥甘くみてた。







全然終わらん。 途中で何か食べたりビデオ見たりしたせいも
あって、全く。





気づけば朝。 6時くらい。





なぜかあんまりずっと眠くなかった。 前日変な時間に結構寝た
からかなあ。







そっから8時くらいに時計セットして、しばし倒れる。





寝んでもいけそうやったけど、一応。













2個のクロックでようやく起床。





無理矢理起きて、熱湯を浴びて覚醒させる。 うん、起きたつもり。








授業ギリギリまでかかったけど、こんなけやればなんとか間に合う
やろう、っていうとこまでたどり着いた。








ほう。



朝シャワーするとめっちゃ気持ちいい一日のはじまりになるんや。




でも体にはあんまよくなさそう。







さあさ、そんなわけできっちり準備して向かったところ、







何やら先生の体調おかしい。 いつも以上に声出てない。
マスクまで装着。










「体調不良のため、きりのいいトコまでいったら終わらせて下さい。」










うそやー。 まさかの。








というわけで、30分ほどで俺の発表終了。 あはは。








でも、あんまよく理解してなくて、全然うまくできんかったので、
来週もよければ当てて下さいとは伝えといた。




悔しいねんもん。






まあ頼りにならんからバッサリ切られるやろうけど、一応。








来週は、もっと読み込んでいこうっと。















火曜ドイツ史







前回、感想のつもりでなんとなしに書いただけのレスポンスカード
を問題提起の題材として読み上げられて、びっくりした。






しかも、これ書いた人いますか?みたいに聞かれたりして。






すんません、突然すぎて何のことかわかりませんでした。







そんなつもりで書いたんちゃうのに。。








前日に学校で自分用のレジュメ印刷しようと、練習前にめでぃせん
行ったら、まさかのHotmail 応答なしでパニックに。







結局当日(火曜)の朝はよ起きてまた出向いたら復旧。
なんだったんだあれ。








って昨日も今日も寝なさすぎて頭がおかしくなる。










当然のように3限爆睡。 ごめんなさい。








山崎さん






「今日は私の方が勝ってたで☆」









うん、勝負にならん差で、完敗。 寝たら話ますます
わからんくなるっつうのに。








ほんとに次から次へと登場人物が出てくるので、
この授業は勝手に「ハリーポッター演習」と命名している。











まだまだ完結しそうにない。





発表いつだ。











まったくもうほんまに、時間の使い方の悪い自分に大嫌悪。













夕方に食べたバナナカステラが最高にうまい。







昨日宇都宮さんがくれた東京ばなな(バームクーヘン!!)
もうますぎてたまげた。








今度から姉兄にはこれ勝ってきてもらおう。











時間なくて眠いなら寝ればいいものの、夜はひょこひょこと
しぇるしぇの機材練遊びに。








サークル員風邪気味、体調不良者多すぎへんか‥。








教室の空気が危険。 NFで酷使したマイクも危険。








ちょいと気持ち悪い絵を見てもた‥。 気になる方はマイクヘッド
を開けてもらって、確認してみてはどうでしょう。










ワルツを聴いてたらおちていきそうになったので、退散。
お邪魔しました。何もせず、邪魔だけして帰って来た。









夜はいろんなMLに反応したり、流したり。直メもちょこちょこ。








あっきーのメールはやはり神。 やばいやばい。








最近生き物の絵文字にはまってる。





理由 : どれもシュールやから。







★Very Best of 生き物絵文字★





1.かえる(不動の1位)



2.たこ



3.コアラ



4.へび



5.ドラゴン











いい年こいた男子大学生が何をしとんのか。 別に構わんけど。












眠すぎて洗い物も風呂も実行することなく、いすに座って、
その後はベッドに倒れ込んで布団もかけずに数時間睡眠。










まさしく、今日のロンハーのmisonoみたい!!いややー。










あれは衝撃映像すぎる‥。 ひっさびさに声出して大笑い。








ろんぐさんのおかあさんといっしょ日記もバカうけしたけど。












てことで、きっちり洗い物と風呂と歯磨きを実行して現在
午前5時半。









昔ハマってて最近聴かなかった音楽がまた今になって
マイブーム化。








ライブ楽しみやなあ。 全体曲練と例会の日でごめんなさい。









てかチケットの値段いくらやねん。はよ教えれ。















紅葉のシーズンってまだ終わってへんのかなあと、今日授業中、
窓から見える黄色い木を見ながら思った。







でももう12月に入ったよな。













楽しい予定を入れようとすると、それが終わった後の寂しさに
どうしても目がいってしまうからいやだ。













寂しくなったら、寂しくないようにすればいいだけやのにな。
11/30 刻一刻
あちゃ、夏の時の方が姿勢よく歌ってる。いかんなあ。









虹色の決めどころ和音が、ビデオの音質でもはっきりとおかしい
ことがわかる。いかんなあ。










ジャズのMCはもうそれだけで商品やな。せんと君出すなんて。笑















夜はビデオ見るか血月見るかしかしてへん。レジュメ明日まで
やのに‥。 やば。













いっつも、晩は何をいくら食ってもまだまだ食べたくなる。







なんでやろうと思ったら、







朝と昼に食べる量が極端に少ないことに気づいた。










うん、それや。








でも朝も昼もそれで乗り切れんやから不思議。








外に出てる時はあまり食の欲求が湧いてこんのやよな。














最近なんとなく
エヴァンゲリオンの戦闘シーンを思い起こさせたもの







・食べやすい大きさに切ってる時の鶏のモモ肉







・数十か所もの虫食い被害にあってたセーター








・カラスに食われて穴が空き、中身が散乱してるゴミ袋












要はグロテスクってこと。 ああ気持ち悪い。







オチとかありませんごめんなさい。








グロテスクとグロッキーって何か関係あるっけ。 ああ全然違うんや。













エヴァと言えば、ブログ旅ちょいと引っ張りすぎてるような。







毎日チェックするの忘れるって。















木曜につくった傷口が、いつまでたっても塞がらん‥。







血も止まりにくかったし、意外とざっくりいってたんやろか。









しみるのが不快。













昨日、学校で日記書いたあとは、天気を気にしながらイズミヤへ。









てか電化製品見に行くんやったら、隣のコジマに行った方が
絶対いろいろあったやろうなあと後で思った。









やっぱトースターだけってもう売ってへんのやな。









でもオーブンやっす。 こんな値段からあるんやー。







置き場所。それだけが問題。







オーブンは置いといて、散々迷った挙句、iPodのカバー
をゲット。 あ、こういうのは結構するんや。笑










せっかくはるばる南から来たんやし、食べ物も買ってこう。









と思って、







苺シュークリームやら苺クリームケーキやらみかんやら
チョコやら。







おかずはもうしばらくいけるかなと思って。







しかもこれらほとんどが特価か割引シールつき。







当然やな。










広いなあ。 松源よりでっかいんちゃん。 どこに何あるかさっぱり。








透明のビニール袋が大きいサイズのスーパーは好き。






使い勝手いいから。







すなわち、その意味においては、







生鮮館はだめだ。











行きはぎり天気もったのに、帰る時は普通に降ってた。








近頃雨多いなあ。 どよーっていう気分になる。














かわいらしい人を身近に発見してしまうと、








何も直接悪いことしてへんのに、なんとなく、申し訳ない気持ち
になる。








純粋すぎる人間も、それはそれである意味罪だとはよく言う話か。














傷はおさまるどころか、まだしみ出てくる。 はよ止まれ。











明日は勤勉にならんと。
11/28 PL法
来週火曜の授業のレジュメを作ろうとめでぃせんに来たというのに、






テキスト持ってくんの忘れたみたい。 あほ。







せっかく来たし、もったいないので日記でも更新。










・26日(水)





3限に間に合うように帰ってくる。





前日夜更かししすぎで、最後の方寝てもた。 結論聞けず。





でも聞いてた子も理解不能やったらしい。






なんやったんやこの授業。一年間。








4限後、iPodのカバーケースを求めてルネに行くも、
なぜか第三世代のやつだけない。 あ、液晶保護シール
もあるんや。






大事にするのは最初だけで、しまいに放り投げたりしてしまう
んやろか。 精密機械やからそれは避けたい。




機材と一緒やなあ、と思う。







昼も夜もサンドイッチ。 夜は向いてない。 カレーうま☆
けどなぜかいつも拒否反応起こす気がするのはなんでや。










・27日(木)






大量の野菜を購入。 人参京都で買ったん初めてやないかな。






皮むき器なんかあるわけないので、包丁でがりがり。






訂正。 包丁じゃなくて、果物ナイフ。 これしか持ってへん
ねんて。







だって包丁なんか手にしたら絶対自分を殺めるし。













午後の演習は、自分の番が終わったので何も気力が起こらない。






発表中、一瞬寝てごめんなさい。








部屋が寒かった記憶しかない。 暖房ききまくってるのもそれは
それでいややけど。










この日も前日も、学祭聴きに来てくれた山崎さんに褒められる。









枯れない井戸やれりっしゅやDVやら、いろいろ出番の時間帯を
連絡しておいたのに、







彼女が聴きに来てくれたのは、










37564 -角倉睡魔戦-












‥ほんまにひどいことした。










と思ったら、意外と褒められたっていう。 きっと角倉効果やな。うん。






ムービー撮ったけど、リードの声しか入らんかったらしい。





結局すべては角倉がもっていく。 それでいいんやけど。







彼女と一緒に来た友達が、鬼束ファンで、全曲鬼束でめっちゃ
テンション上がってたらしい。 そりゃあ、ね。笑









コーラスだけで練習すればよかったかなあ。








来年はきちんとしたいな。






学祭のこと書いたんこれが初かも。









夜は、譜面をもらいに教室へ。










あ、手書きなんや‥。 そして裏表印刷。 そして短調やのに
最後の和音まさかのドミソ。 稔の月光か。笑







人が作ってくれた譜面はいろんな意味でおもろいなあ。







さて、どうなることやら。









その場にいらしたぶらっどさんとご飯へ。






鍋したかったんですけどね。 さすがにいきなりすぎた。笑







てなわけで、北の方にあるラーメン屋に連れてってもらう。







名前が出てこん。。ごめんなさい。 漢字2文字。




紫なんたら、やったような。








外観も中もラーメン屋らしからぬ(‥失礼)おしゃれさ。






メニューもひとつだけ。






濃い目にすりゃよかったかな。 久しぶりに本格的な麺食べた。

おいしい。また行きたい。





でも、地理的かつ性格的に、一人では行けない。 ああ。








血さん





「一人でご飯食べてると、死にたくなるよね。」











ほんとそれ。







たまには一人でゆっくり食べるのもいいけど、それが続く
とだんだんおかしくなってくる。笑








家近くてほんまによかった。 関東行ってたらどうなってたん
やろう。 孤独死?









なるべくアホを曝け出さないようにしたつもりやってんけど、
どう映ったんやろう。





おもろいことは何も言えず、つまらん、無意味な受け答え
しかできんかったような。 なんて味気ない人間。











翌日の朝、実験に参加させてもらう約束をする。わーい。







店から出ると雨。そして偶然、熱を出したというFさんと出会う。







そういやあ水曜に、風邪気味っぽいつくださんと、
catch a coldがどうとかいう歌を歌っていらしたような。







お大事にです。








なんか指痛いなあと思って、家帰って見たら、関節んとこが
ざっくり皮向けてて出血。



自転車でひっかけたかな。







夏以来に血を出した。 地味に痛い。











全部ぜんぶ、雨のせいや。










・28日(金)





朝早起きして実験参加。







詳細は言ったらあかんやろうから、自粛。







楽しいなあ。まさにinteresting。





てかテーマが斬新。血さんらしいとも言える。







ありがとうございました。 またぜひ。 あ、もうないか。











かみのへ君のメールがめちゃめちやさしい印象。







本人にそんな気は全くないんかもしらんけど、そやったら
それですごい。







阪田君はおもろいし寺さんのペンライト発言はめっちゃ
うけたし部長は穏やかやしユニゾン姉さんは癒されるし。







最近ジャズのメンツがマイブームかも。











同期って大事なんやなあと思う。






社会に放り出されても、そこでできた同期とは(だけじゃないけど)
うまくやってけるといいなあ。











さあ、テキスト取りに行ってちゃっちゃと仕上げねば。






締め切りまでもう時間ないし、明日は明日ですること多数。







あーでもトースターとiPodとスピーカー見に行きたい。








チョコも補充せえな。





クラスにはカフェイン中毒者がちらほらおるけど、俺は断然
チョコaddicted。 食後に絶対食べてると思う。






でも睡眠不足はこたえる。 何も集中できん。










やはり、無駄な娯楽をして時間を浪費するべきではないと
つくづく思う。







楽しいのはそん時だけやもんな。一瞬の快楽。つまり麻薬。










自制心。