忍者ブログ
This blog is Written by ,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
(08/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
[91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101]
05/15 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

戸田恵梨香って関西人やってんやー!




感謝祭で関西弁しゃべってて衝撃を受けた。






すぐさまウィキる。






ほう、神戸の人か。







この前遊んだ時に、ちょっと俳優やドラマといった、俺の超得意分野
の話題が出て、





みぞ


「堀北真希いいよな」




って言っててんけど、俺はあんまりやなあと思った。




同世代以下の人そんなに好きちゃうんかなあと。




がっきーとか成海とか北乃とか。。






それより、かっこいい大人な女性の方が断然魅力を感じる。



タイプとかじゃなくて。




最近はもっぱら、真矢みきや吉瀬美智子。



あ、同年代では柳原可奈子が、性格もよさそうで、
見た目もかわいいと思う。笑



すざんぬも、いいかも。





そいや、

今度の月9はゆずの人も出るし、絶対彼は見逃さんの
やろなあ。





一方、



あっきー



「深津さんめっちゃ好き」





ほう。わかるわかる。 ドラマ自体は最悪やったけど、美山さん
はごっつかっこよかった。





てかあっきーきらきらひかるとかイケパラとか見てたんやね。笑




イケパラスペシャル見てみようかなあ。






あー10月からのクールどうしようー。



初回いろいろ見て、その後だんだん減らしていったらいっか。





たまさんと共通のドラマはいくつできることやら。





ブラッディマンデーって何やろ。怖い系は興味そそられる。





SPEED主題歌とかめずらし! はよちゃんと聞きたい。






天海や篠原は出えへんのやなあ。ざんねん。







あ、関係ないけど、はねるのほぼ100円ショップが本当に
おもしろい。




塚地さんとこの奥さん150万くらいマジで払ってるって
ほんまかよ。。





そうそう、んでこの番組の企画の「悲壮感」の歌が、めっちゃ
いい曲で。笑



羞恥心より全然上。



この曲カラオケで歌うん忘れたー。






あ、こんなけ固有名詞入れたら、また訪問者どっと増えるん
やろうなあ。





おもんない独り言日記で毎度すいませんね。







風呂はいろ。

PR
念願の、バイキング計画実行。




あいにく当日は朝から雨やったけど、家出る時間には止んでくれた。



晴れ男なんちゃう。やっぱり。







前日4時間くらいしか寝てないけど、行きの電車では寝れず。





なんとか迷わず梅田Bigmanに着。 あっきーはや。





みぞまおけつも普通に到着。 誰もCo-Bigmanと間違える気配
すらなし。 おもんね。





前日のみぞからのメールは、




「バイキングのクーポンがネット見たらあるけどプリンタのインク
切れてるので印刷よろしくな。」






っていう意味やったらしい。




わかるか。笑








そしたらなんと真央ちゃんがきっちり持って来てくれてた☆



すばらしい。








まあまあ歩いたのち、丸ビル(?やっけ)に着いた。



格式高そうなビルやな。 キラキラしてる。





店内もおしゃれ。 ホテルのお店って感じ。





寿司があるバイキングも珍しいと思う。




サイコロステーキうま。 パスタはしで食べてごめんね。







朝にメロンパンをかじったのが悪かったのか、2回行ったら
もうご飯系は十分になってもた。





てなわけでしぶしぶ甘いものへGO。




スイーツはパフェやらクレープやらケーキやら果物やら、
豊富にあって、とても全制覇はできんかった。





あーこんな記事書いてたら今頃食いたくなってきた‥。






90分って長いやろなと思ってたのに、気づいたらもう時間。






気持ち悪くて体が重くてゆっくりしか歩けません。





もとは取ったどー。 きっと。








食べてる間何話したっけか。





高3生の個別指導とかようやるわ。 責任重大。 でも遣り甲斐
も十分やろうな。





ブチ切れたみぞべ先生見てみたい。



ちょくちょくイライラはさせてるやろうけど、どしたらブチ切れて
くれるかな。笑




いやいや、いかんいかん。






コンタクトをはめようとしたら、もった瞬間に半分に割れたという
ミラクルを成し遂げた真央ちゃんは今日メガネで来てて、




それが少し下にずれてたので、




「ほっぺん先生みたい」





って言ったら、聞いたことあるけど何やっけって返された。





皆さんご存じですよね。 ほっぺん先生。





小学校の図書館でお目にかかった記憶がある。


あの特徴的な顔。



本の中身は何一つ覚えてないけど。




女やと思ってたら男やってんや。





wikipediaに項目あってんからびっくりやわ。







あとは、血液型の話。




たかはた→AB(まさかの。)


みぞべ→A


こばやし、ふじた→O



ちなみに



やました→B





みんな見事にばらばら。





ずっとずっと、



血の型なんか関係ない。 その人によるに決まってる。




って無理に思い込んできてんけど、





最近は、やっぱある程度は関係あるんやなあって認める
ようになった。



悔しいけど、認めざるを得ない。






O型の性格の本、読もっかな。笑







先日兄と買い物行って、ズボンとYシャツを買ってもらってんけど、



今使ってるベルト見られて、





ありえない。ださすぎる。何これ。笑






とぼろくそに馬鹿にされたので、



悔しいからベルト買おうと決めた。





おしゃれみぞべさんがまだもうちょい時間あったので、
GAPとかヘップとか一人なら絶対に行かんような店に
案内してもらう。





いいのんはいっぱいあってんけど、






た、高い‥。





Yシャツより高いじゃん。笑






セールがセールの値段でないという矛盾。






無理。 嫌。





「地元で買うわー。」




と、店員さん近くにおるのに大声で宣言してしまったよ。







そんなこんなで、ぞべTIME UP。 付き合わせてしまって
ごめんな。 ありがとう。 また。





さて、残った3名、どうしよう。






映画、ボーリング、カラオケ、買い物、ゲーセン





とかいろいろ候補は上がる。





発散系とゆったり系どっちの気分かとあっきーに問われた
ので、





本能的に、発散と答えたら、




カラオケとゲーセンの2択に。





ゲーセンは無駄に小銭が消えていく気がしたので、





カラオケに決定。






サークル員とカラオケに行くと、絶対に激しく後悔するというのに。



学習能力ねえな。







はじめ女性陣2人に数曲歌ってもらって(歌わせて?)、



あったまったところでそっからは順番こ。





俺は歌えもしない歌を次々に入れて、常に沈没。




もう直太朗パレードを開催しときゃあよかった。





久しぶりに高い音ばっか出した。 出したって言っても、

ほぼ当たりきってへんけど。




ああああ


ぜったいあっきーに嫌われた。。





だってやつは寸分足りとも音を外しよれへん。



何だってソツなく歌いあげる。





まおげはまおげで、めっちゃいい声。 てかなんで宇多田から
ポルノまで歌えるねん。。 ずるい。




2人の共通点は、音域が広いことかな。 下も上もガンガン出る。




一方、俺は上はあがりきらんし下は出し方が悪いのか、
めっさ回って聞こえる。





得意技のはずのコブクロ風見鶏をラストにもってきたのに、


しばらく歌ってへんのもあって、それはそれはぼろぼろに。




評価   5点 / 100点





泣きたい。



はあ、凹む。 ごめんなさいとしか言いようがない。








カラオケは自己満足や、ってことは頭ではわかってんやけど。




真剣に、一人カラオケに行こうか考えた。




アカペラ以外でも、もっとうたお。







音楽は、いくつになってもずっとやっていきたいねんから。








あっちゅう間で19時になった。






これからどうしよーと、またぶらぶら。




携帯ショップ見たり、サンリオっぽい店に入ったり。





ここでも真央ちゃんがいろいろミラクル発言。 涙出そうに
なったやんけ。






あまりにものんびり自由にしてる我々に痺れを切らしたのか


それともお呼出を受けたのか、




突然、あっきー




「じゃあうちそろそろ帰ります。」






えええー。いきなりすぎ。 こういうとこがAB型?笑




拘束しまくって、ごめんよ。 また、いつか。






結局2人になってしまいました。




まあこれは想定外の出来事であって、全くもって恣意性は
認められないので、法的にも人道的にも許されるであろう。





ご飯食べるほどお互い腹減ってへんかったので、




散々同じとこぐるぐる回ってから(馬鹿)、ファーストフードへ。






サシでしゃべり。





彼女が俺とは真逆のポジティブ人間であることを発見する。





Q.「悩んだりするん?」



A.「何悩むことあるの?笑」






Q.「後悔とかする?」



A.「強いて言えば、宝塚受けたら良かった、とか?笑」






すごいな。 終始関心しっぱなしやった。






大黒さんの影響か、リアクションがちょい古いというか、
変なところがたまにキズやけど(笑)、





ほんま明るい前向きな性格やということが、嫌っちゅうくらい
わかった。




うらやましい。





「しょうがないじゃん☆」



っていうフレーズがよく似合う。






長い間話付き合ってもらって、いや、話っていうか俺が
アルマゲドンまおげにひたすら尋問する形式やったけど、



ありがとう。





第2回開いても彼に怒られへんかな。 それだけが、心配。





今度は京都でな。





てか仲介役誰呼ぼうね。 お互い、友達おらんから。笑








夏休み最後の、いい一日になりました。
09/26 小心者

いっつも何考えてるかよくわからん感じにうつってると思うけど、




意外と周りの人の様子は伺ってる。 つもり。






今日はあの人がいつもの元気がなく、あの人はだんだんテンション
下がっていってるように見えた。




なんでやろう。 気になる。




何か気に障ること言ったかとか、いろいろ考えてまう。




超めんどくさい性格。



付き合いたくない人間No.1やな。




あ、でも前者の方からはメール来た。 なぞのメール。





こんなんが来ただけで安心する。






どんなけ気ちっさいねん。








今日のしもやんのひとこと





「ひとりが今めっちゃ楽しい!」







私も去年の今頃同じようなことを考えておりました。







でも、今は違うかなあ。






ひとりで目覚めるのも、ひとりでご飯作って食べるのも、



用事済ませた後誰もいない小さな部屋に戻るのも、





基本さびしい。




どこか、京都生活を満喫できてへん感じ。





まあ相変わらず部屋はぐっちゃぐちゃで、どんなけ親しい人
も今は呼べんねんけど。






なんやろう。





一人でせなあかんこと、したいことは膨大にあるのは確か。





でも、






どっか虚しい感情は、一人ではどうにも埋めれんのやよな。


絶対に。






かといって、あと1年は、余裕ないんやろな。 なんだかんだで。






だめじゃん。






やっぱり楽しかった中高時代が懐かしくなる。 驚愕万歳。





いや、ちゃうから。




共学 万歳。






なんであんな楽しかったんやろ。 今は、何が足りないんか。







虚しさって、一度おぼえると自分ではどうしても拭い切ることが
でけへんくなる。


(同じこと2回書いてもうた)







だから、か。

本当の夏休みの宿題を完全に放置していた。




気づいたらあと5日後に提出。 やばい。




でもこの英文、報告書やからか、すごい易しい。





量をこなせば、間に合うはず。




オーディション行けんかなあ。 うーん。 最終日だけは行ける
かな。





重ね重ねお願い申し上げますが、



これをご覧の皆さんだけは、僕の前で、オーディションのことを



「オデソン」


とか


「おーですん」


とかって略さんといてくださいね。笑 ほんまこの言い方、生理的に
なぜか無理。。




「オーディション」




でございます。 おわり。






昨日の晩、CDTVのスペシャルやってた。




朝、テレビ欄で確認したのに、うっかり忘れて、めでぃせんで
課題やってた。 家やとサーフィンしまくって遊んでしまうので。





1990年代後半~2000年代初めの歌が、すごくすごく
懐かしくて、好き。



どっれでも歌える(※音域無視で)しな。




この時代の歌限定のカラオケとか行きたいな。

カラオケ苦手やけど。




最近は音楽番組あんま見んようになったから、すっかり
置いてけぼりにされてる。






Liveの大トリは、おなじみ浜崎あゆみさん。




ようわからん新曲と、もいっこSurrealを演奏。





FullじゃないとOn Airされへんとこやねんけど、

これの歌詞もすごい的を得たところがあって。






いくらどうでもいいなんて言ったって 道につまづけば


両手付いて 守ってる そんなモノだから






ここ。 これは初めて聴いた時衝撃やったなあ。









昨日4時間睡眠くらいで乗り切ったからか、やけに眠い。



夕方から出かけるのに。






寒くなるから、何着て行こ。

09/24 くれ3会
もう何百回聴いてることやら。




こんなに音源聴きまくって、鍵盤叩きまくって、



こんなに音が取れない曲は初めてやと思う。






苦難の時。








全然歌えんかった。 でも、これで音取りがさらに進むことを祈る。







歌の後は、くれさん会@みぞ宅。(お邪魔するの何回目なんやろ。)





久しぶりのたこ焼きおいしい。 アルコールは、変なのが多かったので
控える。




チーズや枝豆やさきイカもあんまり好みじゃないのでいただかず。


(だっておもっきし酒のつまみやんね。笑)





ひたすらたこ焼き食いまくる。







チョコ&タバスコ入りのんは、一口目はそうでもなかったのに、




徐々に辛さが始まって、いつまでも残る感じ。 ひどい。







もっとひどいのは、自分やねんけど。





ロシアンルーレットの要領で、セーフたこ焼きと、そんな感じの
はずれが混ざっててんけど、



おのさんが食べようとしたやつが、俺の側から中身見えてた
ので、




「あ、それいけるよ。」





ってつい普通に言ってしまった。。





おのさん



「ああ、ありがとう。」(もちろん紳士口調)






刺してたとは言え、ギャンブルの楽しみを奪ってしまって
ごめんなさい。笑





でも、鼻炎って言ってたから、タバスコでもあんま味わからん
よな。 うん、そやそや。 (最低)





お大事に。






ニコ動では久々の笑い泣き。 腹筋いたい。 涙とまらん。


こんなおもろかったら、一日中見てまうて。 こわ。






徐々にメンバーも減ってって、みぞはるくんまおけつの4人で
桃鉄。




人生初の、鉄道人生を経験した。





ゲームの世界でも、負けるとほんまに悔しくて、へこむ。






どうやったってうまいこと金持ちになられへん。なんで。





たかがゲームって言われたらそれまでやけど、
なんか現実世界とリンクさせてしまう自分がいる。






朝6時も回ったので、俺の列車に貧乏神がとりついてる状態
でセーブ。 気が重い。




みんな眠そう。 俺はピーク過ぎてテンション上がってきた。






帰り際、はる君が





楽しかったです。






と言ってたので、誰にも聞こえないように、





こんな日がいつまでも続くといいね。





ってつぶやいてしまった。






「End roll」の歌詞思い出す。






一人になっても、道は歩いて行かなあかんねんな。









秋晴れの朝の町は、すがすがしくて、いつもよりきれいに見える。