04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寒い。とても。 大阪の家はなぜこんなにも寒いのか。
答え:一部屋じゃないから
まあそうやろうね。 にしても、電気ストーブの意味ないやん‥。
かといって熱風が吹き出してくるヒーターは気持ち悪くてかなわんし。
部屋の温度計 7.5℃
なかなか。
京都では朝からでっかい雪が降っててテンション上がった☆
テストの帰り道、傘さして前見んと走ってたら、対向車とぶつかって
怒鳴られたけど。(すいませんわたくしがわるうございました)痛かった。
夜。
コブクロのドキュメンタリーとドラマを半分ずつ見た。
コブクロの方、ビデオ録画してから帰ってくればよかったのに、知らん
かった‥残念。
へえー、ライブで真っ先に新曲披露するんやあ。ライブ行ってみたい!
「5296」も、聴いてみたくなった。 TUTAYAのカードいい加減探さねば。
その前は、マニフェスト提示して可決か否決かを議論するやつ見とった。
意外とおもろいな!そのおかげで一青聞き逃してもうたし。
・義務教育の間は塾に通うことを禁止する
反対。いろんな意見があるけど、「塾に行く=将来の選択肢が増える」では
全くないし。
塾に行っても、なんとなーく勉強した気になってるって人、俺も含めてようけ
おるに違いない。
小学校時代とか、塾なんて行ってない子の方が逆に好奇心も想像力も豊か
やった気する。
・年金は、多く稼いでる人はそれだけたくさん支払い、
貧しい人は支払いを免除する
これは‥現実問題をあまり認識してへんから、答え出しにくいけど、あえて
答えるなら、反対。
頑張って働いたら絶対に見返り(金)が手に入る、って言い切れる世の中じゃ
なくなってるからなあ。
生活が困ってる人で、自分自身に非がない人ってどれくらいおるんやろう。
俺は、将来どの部類に入るんやろう。 先が見えない。
たしかに、西川先生の言うことも、わかる。そりゃ、自分で稼いだお金、
何に使われてんかもはっきりわからずに持ってかれたくないわな。
にしてもこの番組、「可決されたら、実際の国会に提出」ってところがすげえ‥。
知的なモナさんが見れたのも良い。
あーさぶいー。おかしいやろーこの家。