忍者ブログ
This blog is Written by ,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
(08/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
[329] [328] [327] [326] [325] [324] [323] [322] [321] [320] [319]
05/15 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

I'm well impressed by the meanings of national flags in the world.

For instance, Ukraine is famous for having much grain. But at times,

disasters come and decrease the number. So people wish to have a

huge wheat belt under a clear sky and that is why the national flag is 

simply composed of two colors. The upper part is blue and the lower is

yellow.









日本も、何十年にもわたって日の丸の大きさをもうちょい大きくしようとした
人がおってんて。





結局今はその案は採用されてへんけど。 浪漫やな。








ロシアについてはピョートル大帝が当時すすんでたオランダに留学した時、
国旗の色をパクったという説もある。









あと、今では旗つるした時の見栄えを考えて、ちょい左に絵柄を寄せたり
っていう工夫をすることもあるらしい。
なるほどな。








こんなテレビに影響されるんやったら、テレビ局受けてもいいんちゃう
と思ったりもする。








美女か野獣の高宮真みたいな仕事したい。
あ、また実現困難な妄想。









Knowledge of various matters always make me excited.
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: