忍者ブログ
This blog is Written by ,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
(08/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
[170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163] [162] [161] [160]
05/16 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日(23日)は、前日飲み会であんま寝えへんかったけど、9時過ぎに起きて
宅配を受け取る。やっとゲット。



あいかわらずとてもとてもよい天気(「カンカン照り」って標準語かな。まさにそれ)
やったので、洗濯をし、布団を干し、果物いただきながらモンペを見、
掃除機をかけ、洗い物をし、学校に行って1000円加金してもらってひとこと入れ、



またまた出京都計画を実行。 帰りすぎ。



あ、奨学金のこと調べるん忘れた。そして、診察券おそらく親が持ってるので
ハマノにも寄られへん。せっかくお金おろしたのに。。


時計台の近くで、寺さんの後ろ姿見えたけど、俺めちゃくちゃ適当な格好だったので
声かけれんかった。





今回は、親の出張で家におばあちゃんしかおらんくなるから、


という名目での帰省。





京阪2階席心地良い☆ 昼間空いてて席独占できるのも良し。




京都でよく見る制服の学生(らくせい?ってとこかなあ)数人が近くにおって、


がやがやとしゃべってる。



傍から聞いてたらしょうもない話題が多いねんけど、




「森泉?あの全然かわいくないモデルやろ。」




って誰かが発言した時は、笑いそうになった。 たしかに‥。笑




何かの話題でツボって、ずーっと笑い続けてる子がおってうるさかったけど、




自分も昔こうやったなあ。 今思えばみんなにうるさがられてたんかなあ。




とか思った。 ほんまに昔はゲラで、一日一回は涙流して笑ってた。



今ではすっかり封印されてしまった笑い泣き。 いつのまに。





予定より一台早い京阪乗ったのに、水間線接続悪くて、結局予定通りの
時間に家に着くはめに。


こんな電車に210円も払うんいややー。ぼったくり会社め。




貝塚の駅前で見たバスが、石才降りて歩いてたらまた見かけた。




どうせなら乗せてくれたらよかったのにとか、思わず叶わないことを願ってしまう。





医龍見ながら、カレーやら遅めの昼ごはんをいただく。



何回も言うけど、実家のカレーほどうまいもんないってほんまに。




絶対食堂のカレーとか頼む気にならんし。



特別メニューのやつはおいしそうやけど。





医龍あかんてまじでー。ハマりすぎてまう。

明日は小高先生の回かな。きた。




そういえば、

シバトラでもモンペでも「チーム」って言葉がキーワードになってる‥。


使いすぎやろ。




ではここで、現在のMyドラマRanking


1.tomorrow  魔王

2.モンペ

3.シバトラ 太陽と海



tomorrow、今やってる医龍2と見比べると、生体肝移植やら病人役の黒川やら
手術練習シーンやら電話でのオペ指導やら野口先生の登場やらで、

やっぱ完璧に医龍のパクリに見える。。


いいのんか。





魔王は、昔人殺した人間(詳細はまだ不明やけど)が、そのこと忘れて正義感
あふれた刑事になって、くそ熱く犯人逮捕に必死になってるのが、


なんだか憎らしい。 自分のこと棚に上げて何しとんねんって思う。 偽善やん。



でもまだまだ謎が多くて、楽しみ。



tomorrow同様、嵐の主題歌がかっこいい。







モンペは、昨日の回が、今までとは違う、スッキリ解決型(モンペ駆除成功)
やったので、好感度UP。




「チーム高村では、ミスは絶対に許しません。 オーケストラであなたが一音でも
間違えたら、周りは大迷惑するでしょう。」



現実的ではないかもしらんが、全くの正論。




ミスして自分だけ報いを受けるんやったらまだいいけど、そのせいで周囲の人間
にも不利益をもたらしたら、あかんわな。




でも人間なんて所詮ミスする生き物やから、

一人のミスを補えるだけの力が、周りにあればいける場合もあるけど、

そんな情けは、欲しくない。






シバトラはとりあえず真矢みきがかっこいいので見る。この人ようでるな。

サバサバしててしっかりしてて、いろいろと厳しいけどきっちり自分をもってる人。


あこがれる。






太陽は、もうちょい様子見が必要。 学生役で気になるのが数人。







さてさて、今日こっちにiPod shuffleが届いてたので、早速開けて見たら、






えっ、本体ちっさすぎだろこれ‥






2×2cmsくらいしかないやん。




虹色アルバムだけインポートするつもりが、ようわからんといじってたら、

入りきるまで入れてしまった。。 およそ200曲。 さ、探せんやん。





いやーちっこい。 なんでこんなもんに何百曲も入るんや。



てか消したり違うのん入れたりはどやってやるんやろ。 説明書き読むん
めんどい。




しかもiTune Storeとか使わんのに、まんまと騙されてアカウント作ってもうた!


あほ、さぎ、ばか。作成せんでもいけるんやったらそうはっきり書けこのやろ。




直メ送ったらアカウント削除してくれんやろか。





でもshuffle機能って結構楽しいかも。 最近聞いてへんやつ、入れたけど
ほとんど聞いてなかったんが次々に現れてくれて。




それにしてもiTunesに曲が入りすぎてて、もしかしたらパソコン重いのはそのせい
かもしれんので、整理してちょっと消してみた。


一時の迷いで落としたアーティストとか、もう全く聞きたいと思わんやろうっていう
ナンバーを中心に。





今日は安室奈美恵にハマってしもた。


want me~とかbaby~みたいなリズミカルなんもいいけど、バラードもしみる。


wishing~、I WILL、All~あたり。



ほう、これ全部途中で転調するんや。声張るなあ。




昔聞いてた曲を今改めて聞くと、いろいろ新鮮な発見がある。





そんでもって奥村初音の



「ありがとうは便利な言葉。 いつの間にか私は嘘つきになった」



っていうサビのメロディとフレーズが頭にこびりついて離れんくなってもた。




一日に20回はここんとこ口づさんでしまってる。





なんか、宇多田やら浜あゆやら、めっちゃ誰もが聞きそうな音楽ばっか
欲しくなるなあ。


昔聞いてたのが、妙に懐かしくなってくる。



今はシャッフルにしながら、この日記を書いてます。





日記と言えば、人の日記読んでも、その人が何を考えてるんはぜんっぜん
わからんな。 当たり前やけど。



みんなどんなことを願って、何に重きをおいて生活してんやろう。


わからん。





わからんのは、俺が無意識のうちに他者との間に壁を設けてしまってる
からか。



そんなつもりないねんけど。






言葉が、すべてを伝えられるわけはない。



それでも何かを伝える時は、言葉を使うしかない。





言葉足らずにならんように、でも慎重に用いらないと、

コミュニケーションなんてすぐ失敗する。



こわ。









ちなみに、当ブログは、



他者に見られることを全く意識してない、個人的で一方的な落書きです。





うん、ぜったい落書き以外の何物でもない。




あしからず。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: