忍者ブログ
This blog is Written by ,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
(08/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
[122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132]
05/17 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・一日目

バンドとしては歌わず。

10時頃から参加。

まおさんと法経辺りに配りに行く。新入生いっぱい通るのにビラ
がなくなって立ち往生。後でもって来てくれたけど、時すでに遅し。

10人くらいでるねに行く。あとでまかない食べる予定だったので、
少しだけ。

夏ライブPおらんのかー。どうなるんやろう。俺はおっちょこちょい
やから、あかんよ。大役なんて、果たせない。



・2日目

バンドとして歌う。さくら以外全放出。わりと歌いやすい。


寄せ集めの心と、れりの心は全然歌いやすさが違う。
みんな上手いから、ほんまに助けられてるなあ。がんばろ。

でも、後者でもリズムに乗り切れてない。細かい拍が、甘くなる。

みんな同じリズムの感じ方、とり方をせえな。



そろそろ曲増やしたいと言ったら増やすことに。

なんかいっつも俺が言うてるよな、すいません。


あかぺらと、ぱれっとと。アレンジ譜作りたいけど、なかなか
チョイスが難しい。



一年でバンドML、800通もいくかなあ。。すごい不思議。




・3日目

バンドとして歌う。


Trickle久しぶりすぐる。 なつかしい。
相変わらずみなさんノリノリで聞いてくれる。
歌詞ミスってぐちゃぐちゃになっても、ノリノリ。楽しい。


ドラゴンボールは事前練習せずに駆り出される。

くじゅうラスト、コーラス戦闘不能に。
あっきー、ゆうなさん苦渋の表情。

言語は終始音が不明。


あっきー召還して歌った西友が一番マシ。


ちゃんと生声で合わせてから出ましょう。



れり、さくらリベンジ。テンポ不安定。いまいち集客できず。

自分の声がずっとキンキンしてたのが気になって仕方ない。


昨日の方がよかったんかなあ。今度から録音してもらおっと。



ストや新歓に対する姿勢についての意見が出るのは
毎年のことで。


でも
すべてを完璧にこなせる人なんていないわけで。


ふくざつ。

PR
カレー部の会合に行って来た。@ライブハウスゾベゾベ


家広くなってて感動。9人とか普通に入るし!
しかも大学からの距離が短くなり、なおかつわかりやすい。


二種類のカレーをいただきました。辛いのと甘いのん。

おばあちゃんが作ってくれるカレーとはやっぱ違う。独特。


武井風バターライスもごちそうに。どれもうまかったです。
ありがとう。


途中からやり出したぷよぷよ見すぎてたら頭痛くなった。。

ゲームは害悪や。おそろしおそろし。



もはや同期以下の人には毒しか吐けなくなってしまってる。


‥危険。冗談が度を越さないようにせんと、ほんまに人に迷惑
かけてまうな。


ちゃんとした会話もできるんやよ。6日はちゃんとしようと努めよう。


食器洗いを率先してしたので(何かせえな申し訳なさすぎて)、
印象最悪にはなってへんやろう。

なってたらすいません。修正しといて下さい。


プリさんが寺さんの悪影響で「すべる」を多用している。。
よろしくない傾向や。大阪人はそんなん言いまくったらあかん!



にしても、


「雷がいいです。」


っていうフレーズの意味がまだわからん!教えてくれー。



明日起きれんかな。
04/03 体質
やっぱりホワイト系のソースも苦手やなあ。。



今からカレーをごちそうになってきます。10人も入るんかな。



ホワイトなカレーじゃありませんように。
恐れていたことは解消されてよかった。


でも、まだまだいろいろ、厄介事は残ってる。




うん、ほんまにみんな日記に良いこと書いてて感心する。



マネできる気がせんわ。




今日(29日)は、朝眠いのに無理矢理起きて(昨日も眠かった
なあ。疲れ?)、出稼ぎに出る。


30分延長してくれへん?と上の人に言われたら、はいと
言わざるをえない。

どうせこの後たいした用事ないし。


片付けは、平日と同じ要領。


四つハーフをしいて、いつもの所に4分の1を2つ。

湯がきの上には蓋かぶせとく。とろろは1段あれば、時間なければ
作らんでOK。

オレンジの布巾はその周辺にだけ使う。

器は無理して上に置くと、落下する。


などなど。まあ、来月からは1回入るか入らんかになりそう。


それより平日が心配。お客さんいっぱいになっても、落ち着くこと。

急いで失敗するより、少しくらい待ってもらう方がはるかにいい
んやから。


帰って来てからは、なびさんに明日歌詞カード返すことを思い出して、
譜面に歌詞を書き込む。

そして5円コピーで印刷。

顔覚えられたらしく、おばちゃんに、ちゃんと原稿タテに置くよう
言われた。

紙の大きさが、いまいち理解できない。あほやから。


保険の払込(一瞬で済むんやー。さすがコンビニ)も完了したので、
あとは明日のプチ同窓会の準備。

梅田で降りるの久しぶりやな。というかみんなに会うのが久しぶり。

ちょうど1年くらいかな。


遅刻せんで行けるかもやのに、結局1時間遅らせてもらった。

音信不通なので、何時まで京都におれるかわからんねんよな‥。


そのまま家帰るんがいいかな。




さくらが咲きつつある。 新しい春が、すぐそこまで来ている。
やばい。




去年の春と同じことにならんよな。  大丈夫やんな。



もしそうなったら、





もう居場所がない。


もう誰も信用したりしない。