カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そこそこの頻度で人間に会ってるのに、何でこんな更新するんやろ。
滅入ってる証拠か。
とんかつはしょうもなすぎた。 仲居君シリアスな役の方が、観れる。
あやとちえが出てる番組はかなりの確率で相性悪いわ。 なんでやろ。
一方の海容は、覚悟はしてたけど深刻そのもの。
板谷由美好きやのに演技叩かれすぎ。 そんなひどかったかな。
キヨタンが異常なほどかわいすぎた。 あれは地なのか。
原作知らんので、子どもが子ども殺すって、
いったい何があったんか純粋に気になる。アスペルガー、か。
人を殺そうとする時って、究極的にはどんな感情になるんやろ。
人間であって人間でなくなるんやろか。
その人の時計を止めて、一生戻ってこれなくするなんて、
考えただけで身震いがする。
こればっかりはゲームと混同できん怖さがある。
自ら選ぶ死ってのも、決して遠くの世界のお話でなくて。
今この部屋にある果物ナイフを利用することもできるし、
ホームや道路に飛び込んでもおそらく一発。
どんなにあほでもそんなことするあほではない。
人は死んだらどうなると思いますか、っていう質問が昔あったけど、
そうあって欲しいっていうかすかな願いから、俺は、
「その人生の記憶を全て失ってまた別の人として生まれ変わる」
って答えたっけ。いたってふつう。
まあでも誰だってそう思いたいわな。
でも、自分で自分の時計止めてしまう人は、そうはならんと思う。
そういう人まで救ってあげるほど、人事課も暇じゃないやろし。
考えるほどどつぼにはまる話。 なぞやけど、いつかすべての人に
おとずれる。
最近はすごい頻度で家族の声きいたり(電話嫌いやのに)、メールしたり
するけど、その時にいっつも言われるのが、元気で健康が一番やよ、
ってこと。
普通の人なら、そんなんわかってるよ、はいはい、ってな感じで
軽く流すんやろけど、今は本当にその一言を重く受け止めてる。
たくさんのことを知って体験した、こんな時やから、なおさら。
気持ち悪いほどくさい言葉やけど、
自分と、自分の周りにいるすべての人が元気に生きていて
くれてるのは、どれだけ感謝してもしきれんベストな状況。
未来永劫、その秩序が保たれたらどんなけ幸せか。
被害者、加害者、故人、遺族なんて言葉、消えてなくなればいい。
最近はこんなことばっか考えてる。 意味ないことは、承知の上やけど、
人間でありつづけるためには、こういうのも、必要。
滅入ってる証拠か。
とんかつはしょうもなすぎた。 仲居君シリアスな役の方が、観れる。
あやとちえが出てる番組はかなりの確率で相性悪いわ。 なんでやろ。
一方の海容は、覚悟はしてたけど深刻そのもの。
板谷由美好きやのに演技叩かれすぎ。 そんなひどかったかな。
キヨタンが異常なほどかわいすぎた。 あれは地なのか。
原作知らんので、子どもが子ども殺すって、
いったい何があったんか純粋に気になる。アスペルガー、か。
人を殺そうとする時って、究極的にはどんな感情になるんやろ。
人間であって人間でなくなるんやろか。
その人の時計を止めて、一生戻ってこれなくするなんて、
考えただけで身震いがする。
こればっかりはゲームと混同できん怖さがある。
自ら選ぶ死ってのも、決して遠くの世界のお話でなくて。
今この部屋にある果物ナイフを利用することもできるし、
ホームや道路に飛び込んでもおそらく一発。
どんなにあほでもそんなことするあほではない。
人は死んだらどうなると思いますか、っていう質問が昔あったけど、
そうあって欲しいっていうかすかな願いから、俺は、
「その人生の記憶を全て失ってまた別の人として生まれ変わる」
って答えたっけ。いたってふつう。
まあでも誰だってそう思いたいわな。
でも、自分で自分の時計止めてしまう人は、そうはならんと思う。
そういう人まで救ってあげるほど、人事課も暇じゃないやろし。
考えるほどどつぼにはまる話。 なぞやけど、いつかすべての人に
おとずれる。
最近はすごい頻度で家族の声きいたり(電話嫌いやのに)、メールしたり
するけど、その時にいっつも言われるのが、元気で健康が一番やよ、
ってこと。
普通の人なら、そんなんわかってるよ、はいはい、ってな感じで
軽く流すんやろけど、今は本当にその一言を重く受け止めてる。
たくさんのことを知って体験した、こんな時やから、なおさら。
気持ち悪いほどくさい言葉やけど、
自分と、自分の周りにいるすべての人が元気に生きていて
くれてるのは、どれだけ感謝してもしきれんベストな状況。
未来永劫、その秩序が保たれたらどんなけ幸せか。
被害者、加害者、故人、遺族なんて言葉、消えてなくなればいい。
最近はこんなことばっか考えてる。 意味ないことは、承知の上やけど、
人間でありつづけるためには、こういうのも、必要。
PR
この記事にコメントする