忍者ブログ
This blog is Written by ,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
(08/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
05/10 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/20 遠出
一回破綻しかけたイベントを、せっかく改めて計画できそうやった
のに、いろんな調整不足が原因で、またダメになりそう。





こんなの直接は言えないけど、実現させる気があるなら、あとは
みんなでセットしてくれへんかなあ。 それまでほっとこうか。






んなことないんかもしらんけど、何度もアクションかけるのは
愚かに見えそうで、こわい。








とか書こうとしてるうちに、背中を押されて、結局動いてしまう。





すべてがリピートの世界に見えて、鮮やかなものが目にうつらない。
PR
たまにおかしくなるんよな、この日記帳。





フォントいじったおぼえはないんやけど。





これも愛嬌か。
演説中急遽フライングゲット にまんまと笑わされてしまいます。




LOOPERのおかだとの動画が特にうける。







help meとやらをネット評判をみて覗いてみましたが、おもろい
けれど、そんな史上最高踊りでもないような。 ファンさん
ごめんなさい。




みんなが単体で同じ動きをしているのではなく、連携プレーで
あったり、立体的にみせたりという、チームでつくってる感じが
レベル高いということか。 それならわかります。





そして、久しぶりのつんく調で、メロディは癖になる。







朝ドラの堀北&松坂は理想のカップル。 あんなのみると真似したく
なるから逆にかなしい。





好きなところだけじゃなく、嫌いなところも挙げる、か。




本当に みる というのは、たやすいようでむつかしい。
01/14 負の屑
予期せぬところで、予期せぬ方と遭遇した。





言いたいことはたくさんあるけど、いつも前を向いて歩いてる
のだから、横やりを入れるようなことはしません。






ただ、大事な人が悩まされるのは、我慢がならない。




最低限のこともできない、最低な組織だと思う。






味方でいることしか、今はできないけど。




その経験が、いつか大きなプラスの力になりますように。










昨日13日は昼過ぎに天王寺ではる君と待ち合わせ。




習い事が盛んな彼は、いまギター熱がおこっているらしく、昔の
もらいものをレンタル。





青い春歌いたかったな。しだっくすあるの目に入らんかったわ。





音楽とほど良く接することができている彼が羨ましいです。
弾けるようになったら教えてください。






ご飯食べたら早めに解散。 しばらく一人でふらふらしていましたが、
駅前は蜘蛛の巣状態で、同じところをぐるぐるぐるぐる。




あきらめて帰りました。 みおはマルイと同じ印象。 きゅーずはメンズ
ほぼなし。 覚えとこう。








夜は割引券を利用してのシード。 トマトとにんにくの思い出が9割
を占める。




でも、ピザの生地が宅配のそれとは比べ物になりません。 本格的
でおいしい。




少人数やったら、ほんとにハーフ&ハーフ希望やわ。






次はセットにします。 次がいつあるかわからんけど。









そして、オークションでhiroシングルセット(2枚だけなし)を落とせた
ので、今までのしょぼ音源と入れ替え作業。




ビットレートが高いのはいいな。







-おんがく-



人魚の恋  冷たくしないで





ノリよく、そして切ない。
兄に続き、姉ちゃんも東京に帰ってしまいました。





そんな深いお話をする訳じゃないけど、いなくなるとやっぱり寂しいです。






体こわさず、安心安全のなかでこれからも暮らしていけますように。





こちらも3人で平和に仲良くやっていきたいです。
もうすぐ引き渡し日がやってくるし。 たくさん支度せなあかんやろな。









「麒麟の翼」



を観ました。




がきさんも松坂も若手やのに演技うまい。なんやろう、目の動きか。
どっちもきれイケメンすぎ。





ちょっとした悪ふざけが、取り返しのつかない事態を引き起こすのは
珍しいことではありません。





家族だって、お互いが面と向かって接しないと、悩んでいることにも
気付けないし。







自分を守る嘘に塗れないように、逃げる公式をインプットしないように
するにはどうすればいいのやろう。





ロボットじゃあるまいし、絶えず冷静な判断のなかで、将来予測をしながら
行動することはとても難しい。





誰だって狂気に陥ることはありえる。 他人事じゃあ、ない。









-おんがく-





ツバサ  アンダーグラフ