カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・9月7日(水)よる @天王寺
毛玉さんとお土産交換会という名の相談会。
3日が台風で流れてしまったので、この日に延期。
3日は突然の発表でびっくりしましたが、冷静に対処をしようと
思い、努めてみたけどあんなんで果たして役に立ったのだろうか。
これからも、ずっと仲良くいてほしいです。
7日は連日無休で最後の方はぼんやりしてしまったような。
そして、パスタはフォークでよう食べれません。
久々に京友に会ったなあ。
毛玉さんとお土産交換会という名の相談会。
3日が台風で流れてしまったので、この日に延期。
3日は突然の発表でびっくりしましたが、冷静に対処をしようと
思い、努めてみたけどあんなんで果たして役に立ったのだろうか。
これからも、ずっと仲良くいてほしいです。
7日は連日無休で最後の方はぼんやりしてしまったような。
そして、パスタはフォークでよう食べれません。
久々に京友に会ったなあ。
PR
・8月25日(木)
朝6時半の電車で、姉と岡山へ。
そして、宇野から直島へフェリーで。
電車中に雨が降ったりはしましたが、現地では一滴も
降らず。 さすが瀬戸内海。
昼ご飯は自宅をアレンジしたようなカフェにて。
弁当おかずのミニハンバーグに違いないでしょうが、
おしゃれやしおいしい。
そして、予想通りの民宿に荷物を置いて、家プロジェクトへ。
建物を見て回るばっかと思い、かなり睡魔に襲われましたが、
体験型の真っ暗ハウスは驚きでした。
最初、本当に何も見えず、恐怖すらおぼえたし。
小さい島なので、同じ人に何回も出会います。
あんな細い道をようバス通れるなあ。
晩御飯を食べに宇野港まで戻ること1時間弱。 歩き疲れた。
みんなどこで食べてるのやら。 店なさすぎ、閉まる時間早すぎ。
そして、海鮮カレーなのに、出てくるまでの時間が異常。
帰りのバスがギリギリで、めちゃ早食いをさせられました。
おやじの海では、特にからまれることなく、静かにエンジョイ。
でもやっぱり気遣うので、もうええわ。
・8月26日(金)
猫カフェでぐうたらしてる猫を見ながら朝食。
おばさんに別れを告げ、小型船で犬島へ。
昨日の行きは曇り空でしたが、この日は晴天。 眩しい。
島に着いたら、姉とは別行動で精錬所へ。
ここが、旅の中で一番良かったです。 古代遺跡に足を踏み
入れた感覚。 ラピュタみたいな。
他の団体と一緒に入場しましたが、広かったので、いつの間にか
誰もいなくなり、一人ぼっち。
そして、ここでの長時間散策のため、8月末だというのにさらに
日焼けをすることに。
精錬所がどういう目的のところなのかとか、予備知識は全く
持ち合わせておりませんが、ただただ風景に圧倒されました。
こちらの家プロも済ませて、携帯充電切れの姉とも何とか
合流しましたが、姉は違う島へ行き、俺は直島に戻り母と
落ち合う。
うどん少ないけどうまい。
ベネッセ美術館はよくわかりませんでした。 すべての展示
見れたのかも不明やし。
そもそも、宿泊者なら無料やったらしいので、翌日行けば
よかった。 でも、時間なかったから結果的にしゃあないか。
一方、ベネッセホテルは最高。 若干不便な所に立地してる
が、ちゃんと送ってくれるし、部屋はベランダ付き。屋上に
登って瀬戸内海を360度一望することもできる。
夕食はホテルにて。 味はさすがですが、上品お料理やから
絶対足りんと思い、パンを合計8個いただいたら、明らかな
食べ過ぎでした。
部屋もベッドも広く、前日とはえらい違い。 ぜいたく。
・8月26日(土)
姉は知人とどこかで会ってうどんツアー行きらしいので、
朝に先に退出。
二人はのんびり港に戻り、津山に寄ってみようということに
なりましたが、まさかの列車故障で、いつ来るかわからず、
変更。
(と言いつつ、俺らがホームを離れてすぐに電車が来たが。
到着未定とか嘘ばっか。最低JR。)
代わりに姫路城を見てきました。 あの灯篭のでっかい版
みたいなのは、ライトアップしたらさぞかしきれいやろな。
3日目の記憶に残ったことは、クラッシャーいちごバナナ味が
とても新鮮な食感で美味しかったということ。
この旅が終わった翌週は、休んだ仕打ちであるかのように
色々と舞い込んで来ましたが、また今年中に、もっかいくらい
遠出したいです。
塩チョコレートは、甘さのない大人向けチョコ。
お二人にはちょうどいいかな。
直島は有名らしいですが、精錬所はぜひ皆さんに行って
いただきたいです。
朝6時半の電車で、姉と岡山へ。
そして、宇野から直島へフェリーで。
電車中に雨が降ったりはしましたが、現地では一滴も
降らず。 さすが瀬戸内海。
昼ご飯は自宅をアレンジしたようなカフェにて。
弁当おかずのミニハンバーグに違いないでしょうが、
おしゃれやしおいしい。
そして、予想通りの民宿に荷物を置いて、家プロジェクトへ。
建物を見て回るばっかと思い、かなり睡魔に襲われましたが、
体験型の真っ暗ハウスは驚きでした。
最初、本当に何も見えず、恐怖すらおぼえたし。
小さい島なので、同じ人に何回も出会います。
あんな細い道をようバス通れるなあ。
晩御飯を食べに宇野港まで戻ること1時間弱。 歩き疲れた。
みんなどこで食べてるのやら。 店なさすぎ、閉まる時間早すぎ。
そして、海鮮カレーなのに、出てくるまでの時間が異常。
帰りのバスがギリギリで、めちゃ早食いをさせられました。
おやじの海では、特にからまれることなく、静かにエンジョイ。
でもやっぱり気遣うので、もうええわ。
・8月26日(金)
猫カフェでぐうたらしてる猫を見ながら朝食。
おばさんに別れを告げ、小型船で犬島へ。
昨日の行きは曇り空でしたが、この日は晴天。 眩しい。
島に着いたら、姉とは別行動で精錬所へ。
ここが、旅の中で一番良かったです。 古代遺跡に足を踏み
入れた感覚。 ラピュタみたいな。
他の団体と一緒に入場しましたが、広かったので、いつの間にか
誰もいなくなり、一人ぼっち。
そして、ここでの長時間散策のため、8月末だというのにさらに
日焼けをすることに。
精錬所がどういう目的のところなのかとか、予備知識は全く
持ち合わせておりませんが、ただただ風景に圧倒されました。
こちらの家プロも済ませて、携帯充電切れの姉とも何とか
合流しましたが、姉は違う島へ行き、俺は直島に戻り母と
落ち合う。
うどん少ないけどうまい。
ベネッセ美術館はよくわかりませんでした。 すべての展示
見れたのかも不明やし。
そもそも、宿泊者なら無料やったらしいので、翌日行けば
よかった。 でも、時間なかったから結果的にしゃあないか。
一方、ベネッセホテルは最高。 若干不便な所に立地してる
が、ちゃんと送ってくれるし、部屋はベランダ付き。屋上に
登って瀬戸内海を360度一望することもできる。
夕食はホテルにて。 味はさすがですが、上品お料理やから
絶対足りんと思い、パンを合計8個いただいたら、明らかな
食べ過ぎでした。
部屋もベッドも広く、前日とはえらい違い。 ぜいたく。
・8月26日(土)
姉は知人とどこかで会ってうどんツアー行きらしいので、
朝に先に退出。
二人はのんびり港に戻り、津山に寄ってみようということに
なりましたが、まさかの列車故障で、いつ来るかわからず、
変更。
(と言いつつ、俺らがホームを離れてすぐに電車が来たが。
到着未定とか嘘ばっか。最低JR。)
代わりに姫路城を見てきました。 あの灯篭のでっかい版
みたいなのは、ライトアップしたらさぞかしきれいやろな。
3日目の記憶に残ったことは、クラッシャーいちごバナナ味が
とても新鮮な食感で美味しかったということ。
この旅が終わった翌週は、休んだ仕打ちであるかのように
色々と舞い込んで来ましたが、また今年中に、もっかいくらい
遠出したいです。
塩チョコレートは、甘さのない大人向けチョコ。
お二人にはちょうどいいかな。
直島は有名らしいですが、精錬所はぜひ皆さんに行って
いただきたいです。
1週間連続で厄介な人にからまれる。
ややこしいことをややこしい言うて何が悪い。
何も知らないのに、上から発言はやめてほしい。
ややこしいことをややこしい言うて何が悪い。
何も知らないのに、上から発言はやめてほしい。
ページ戻ったら記事が消えた。 何回同じことすんねん。
てかこっちのPCでは記憶してくれへんのやな。
また今度。 とりあえず週末はたこパと兄帰省で充実しました。
お盆っていいな。
てかこっちのPCでは記憶してくれへんのやな。
また今度。 とりあえず週末はたこパと兄帰省で充実しました。
お盆っていいな。
寂しいと思いながらも時間はどんどんと過ぎていきます。
昨日はコムサシャツと色の好きなカーゴ?パンツを
泉北タカシマヤ&パンジョにてお買い上げ。
ベルトも欲しかったんやけどなあ。 この時期しか見えんし。
ニトリでは家具もさることながら、アロマの匂いに癒されました。
くらのグラタンとから揚げうま。高いけど。
最近チーズがブームやな。 今度のタコパでもぜひ提案を。
>波瀾爆笑@youtube
山登りいいなあ。 こないだの冬行ったけど。
そばなんか見たら、香川ツアーが気になるやん。
夏らしいことあんまりできてへんけど、平凡という充実感は
あったりします。
待ち人来ずはあはれ。
昨日はコムサシャツと色の好きなカーゴ?パンツを
泉北タカシマヤ&パンジョにてお買い上げ。
ベルトも欲しかったんやけどなあ。 この時期しか見えんし。
ニトリでは家具もさることながら、アロマの匂いに癒されました。
くらのグラタンとから揚げうま。高いけど。
最近チーズがブームやな。 今度のタコパでもぜひ提案を。
>波瀾爆笑@youtube
山登りいいなあ。 こないだの冬行ったけど。
そばなんか見たら、香川ツアーが気になるやん。
夏らしいことあんまりできてへんけど、平凡という充実感は
あったりします。
待ち人来ずはあはれ。