忍者ブログ
This blog is Written by ,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
(08/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
[206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196]
07/15 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・25日



近江舞子へ泳ぎに!



でも残念ながら、途中から雨が‥。



今回は、前回よりも規模を拡大して、なんと総勢16名。


レンタカー3台ってどういうこと。。



ドライバーは、百万遍ではなく、高野とかいう北の地まで8時に
行かなあかんねんって。 はーい。


前日買った飲み物や保冷剤や花火(持って行き損)などを載せて、
必死で自転車をこぐ。


(保冷バックについては前日大変申し訳ないことをしてしまいました。

みんなに話したら笑われたけど。たしかに、今思えば笑い話か。)



てか、レンタカー屋に着いても結局前のお客さん待ちやったし‥。

たまさん遅刻して正解。笑



先頭みぞべカー、最後尾たまふなつさんカーで、俺は真ん中を
運転さしてもらう。



音楽もかけて、気持ちよく発進!




でも、前日あんま寝れんかったからか、いまいちシャキッとしない。


何も考えずに運転してる感じ。あやしい。




大学正門前で残るメンバーを載せたら、「山中越え」なるものを
これから行うらしい。




え、何それ。なんでみんな怖がってんの。




と思いながら、ついてく。





途中、意識がぼうっとして運転ミスってもうた。あぶな。。

ごめんな、木村さん。





ん、なんかさっきからすごい坂道がずっと続いてる気すんねんけど。



道せまいし、対向車は速度落とさず向かってくるし。



こ、怖い‥。




これは、地元の山道より危険度大やって。




でも無事に山越えすると、その後は高速みたいな広い車線になった。



カーブの鬱憤晴らしたいし、飛ばすぞー。




あれ、いつの間にか先頭車おれへん。



後ろも消えた。




まあ、いっか。隣は頼れる姉御たまさんやし。





よし着いたと思ったらなんと目の前にみぞカーが。 すごい偶然。



だいぶ後から、ふなつさんカーも着。 みんな別個のルートで
きたんかな。笑




水は8月と思えん冷たさやけど、きれい☆



浸かるとやっぱり寒い‥。あ、でもずっとおったらだんだん慣れて
くる。



とはいえ、途中からパラパラと雨が降ってきたので、早くもBBQ開始。



夏休みに、雨の中、こごえながら肉を焼くってのもなかなかでけへん体験
やと思う。




ステーキ肉もウインナーも豚肉もうまっ!!


へえ、みんな肉と野菜別々に食べれる人なんやあ。




相変わらず食べることしかしない怠け者すぐるさんでした。





食事後、もっかい浸水。



海猿たちが戯れていた。


俺も入りたい。けど、笑えない事態になるので、入れない。





集合写真を撮ったら、温泉へGO。 うん、パーキング合格点☆



団体で買った人は500円やのに、俺は個人で買わされたので600円
やった‥。 差別だ。



こういう100円って、すごい悔しい。


ケチっていうのとは、ちょっと違うんやよなあ。



まあ、雰囲気ぶち壊しまくるやろうから、当然胸に秘めたまま口には
死んでも出せへんけど。笑




おお!ここのシャワー、痛くない。



たいがい温泉のシャワーってすごい水圧やのに。




ほんでさらに衝撃だったのが、小野さんの上品さ。




普通、体洗ってる時って、シャワーの水が隣の人にかかってしまう
もんやけど、



右隣にいる小野さん、全く何も飛ばさない。



素晴らしすぎる。 感動。




と、そんなこと思ってる間に小野さんは洗い終え、隣に親子連れが
来た模様。


髪洗ってたのでようわからんかった。




すると、その右隣にいたみぞから、「水かけてるって!」との注意が。



ん?なんじゃ。



と思って目を開けると、親子連れのちっちゃい子どもが、


「目に水入って痛い。」


って泣いてた‥。




ああーほんますみません‥。 しかもこの子めっちゃかわいい
やん。 おとなしそうやし、まさにどストライクチャイルド。




で、でも明らかそんな激しく被害を加えたとは思えんのやけど‥。

オーバーじゃね。。




それでも泣きやんでくれないお子様。



お父様はいいよいいよと言ってくれるも、なんか申し訳なくて、

謝り続けながら、洗い終えたら逃げるように退場。




かわいくておとなしい子どもも時には自分にとって厄介なことになるんか。





さあ気分を変えて浴槽へじゃぼん。



湯加減熱すぎなくて、めっちゃちょうどいい。 のぼせなさそうやし、

何分でも入ってられそう。



泡が出てくるコーナーもあり、当然露天風呂もありで、なかなか、
いや、かなり満足。



え、卯月君、25分もサウナって大丈夫か‥。



関東の人は、どっちが長いことサウナにおれるか競い合うらしい。


そんな中、彼はほとんど勝ってきてるねんて。



関西にはそんな習慣あるっけ。 倒れそうで怖い。




習慣と言えば、風呂上がりに皆さんドライヤーで熱心に髪を乾かしてる
けど、何のためやろう。


・見た目セット

・クセがつく

・風邪ひく



とか? 残念ながら俺は自然乾燥派。 見た目とか、もういい。笑



ボッサボサのままれり写真撮影。without げろにゃん




帰りは、助手席に真央ちゃん、後ろにくどうちんと木村さん。



なかなか車内静かになりそうなメンバーかと思ったけど、意外と
楽しい。 あ、意外とって言うな。



ただ、雨が降りやまず、夜のとばりも降りてきたので、最悪の状況。


何も見えへん。。


よう無事故で帰って来れたわ。



エアコンの向き変えようとして片手走行したら、一瞬で運転バランス
崩してしまうことが判明。


うん、こういうのは気遣わずに隣の方にやってもらおう。





で、最後ちょっとしたミラクルが。



セルフスタンドでガソリン入れたら、他の2台は普通に1000円くらいかかった
のに、俺の車はなぜか200円ちょっと。


え、満タン確認してんけど。



嬉しい反面、レンタカー屋着くまでに万が一メーター減ったらどうしょうと不安。



全然いけたけど。



じゃあ今度からみんなマネして下さい☆





あー雨の日の夜の運転はまじで恐怖。楽しい旅の帰りならなおさら。




その後、半分くらいのメンバーでごはん食べて解散。



また海(湖やけど)いけるなんて思ってもみなかったので、よかったなあ。




すべてはくどうちんの下心のおかげ!



まあ、この日のラストでひどい発言をしててんけど、それをここで暴露する
のは控えておこう。



くどう君以外も、みぞはじめ、皆さんありがとうございました。



花火は、またもやお持ち帰り。じゃんじゃん。






以上、かなり遅くなったけど、琵琶湖レポートでした。



やっと書けた‥。







さてさて、続きまして






・翌日26日



栗さん院試合格おめでとう秘密企画の実行日。




前日、はよ寝ればいいものをいつものようにぐだぐだしてたので、

眠い。



でも11時にみぞに泡立て器持って来てってお願いしてたので、
取りに行く。



Bostonさんがおった。 一曲通したりすんやったら聴きたいなあと
思ったけど、イントロつめててこりゃあ楽しめそうにないと判断して
即退場。



で、二条のジャスコでスポンジやホイップや果物やらを買って
(れり企画の経験を生かせた)、


14時過ぎにプリてりと合流。



イチゴがないのは致命的なので、何か代用品はないものかと探して
見た結果、生鮮館にて、マーブルチョコとさくらんぼを調達。



マーブルチョコ君が翌日すごいことになるとはつゆ知らず。




初めて寺さんハウス「プレサンス」訪問。



エントランスから、すでにセレブな印象。 すげえ。


うちの姉ちゃんのマンションみたい。




エレベーターいいなあ。 やっぱ4階以上あるんやったらいるよな。


なんでうちとこにはないねん。




めっちゃきれいに片付いてて、落ち着く。 やっぱり人の家は、落ち着く。




でも、買って来たもん冷蔵庫に入れさしてもらって、びっくり。





食べ物ぜんっぜんないやん!!!





何食べてんのやろー。 だからあんなにスタイルいいんかなあ。





ヘルシアを愛飲している寺さんはよくトイレに行きたくなるらしい。


へえ。代謝よくなるんか。 それとも何も吸収されてへんとか。





プリてりともに、手際がよい。 さすがは女子。



生クリームを塗るヘラがなく、苦戦。 とりあえず量でごまかす感じに。



うん、さくらんぼがイチゴっぽいし、マーブルがアメリカンな印象を
与えるおしゃれなケーキ完成☆



ただ、



明日どうやって持って行くかを全然考えてなくて、




プレートにメッセージ書いてもらってる間に、俺がダイコクまでいって
入れ物買いに行くことに。


と、遠い。。 しかも坂道。




ただいまーと帰ってきたら、12チャンネルを楽しそうに見るお二人。




へえ、テリーこういう番組好きなんやあ。



12とか、テレビつけてても一番見いへんチャンネルやわ。



でも、意外とシュールでおもろかったりする。




18時から一人者女子焼き肉会に参加するそうなので、ここでお別れ。





そんなこんなで





・27日



テリーは無事に持って来てくれたけど、開けてびっくり。




マーブルチョコの色素が溶けて、若干グロいことに‥。




これがアメリカンか。



いやーこんなん想定外や。。




でも後は昨日作ったままで、おいしくいただきます。




えなさんに6分の1、take free用にもう6分の1置いといたにも
かかわらず、腹いっぱいになる。



すごい量やな。




記念写真も撮れたし、栗さんに喜んでもられたし、企画成功!かな。





のへがる君呼べんかったんが残念やけど。






また次もしましょう。 テリー、めんどいとか言わんで。笑





8月最終週は、こんな感じで楽しく過ごせました。 いい思い出。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする: