カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都に住んでる人でも、よく
「毎年夏でもクーラーつけへんよ」
っていう素晴らしいエコ実践者さんが結構おるけど、
うちでは絶対そんなんでけへん‥。
今(夜8:25)も窓開けて扇風機だけで頑張っててんけど、
ゆるめのサウナに入ってるみたいやった。。
夏場、我が家でエコを実践すると、
命の危険を伴います。
いや、ほんまにそれくらい暑いねんて!!
南向きやからかな。 窓と玄関のドア両方開けたら風通ったり
すんのかな。 でもぶっそう。 てか歌えんくなるし。
実家は海からの西風が吹いて来て、エアコンなしでも今んとこ大丈夫
やねんけどなあ。
というわけで、京都の家では、温度ゆるくして(28~30度)にして、
扇風機回すことでしのぐことにしてる。
扇風機つけたらなんでこんな冷風になるんやろーすげえ。
昼間は学校行けばいいんやけど、パソコンの作業がほとんどやし、
かといってめでぃせんはしゃべる奴おってうっといし‥。
(今日も隣うるさかった。そしてブラインドタッチが速すぎてうざい。笑
あのキーボード音出すぎやんね。)
電気代恐ろしいことになりませんように。
えい、30度(最高)にしたれ。
じゃあ、ビタミンCもBもとろうかな。
PR
この記事にコメントする