忍者ブログ
This blog is Written by ,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
最新記事
(08/25)
(03/24)
(03/23)
(03/20)
(03/20)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
[PR]
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
05/14 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんな天気のいい日が来ると、逆に物悲しくなったりします。






ひねくれ出た。







ひっそりとした人文科学研究所のOfficeをちら見したせい
かもしれません。 ふくざつ。








昨日の歌練はみんなテンション高めで良かったです。
あんこのおかげですか。




元気出してなんぼ。





泣きたい時かって笑え、それがプロだって、SPDは言います。







カウンター席は話がしにくい、食べたらすぐ出ないといけない
気分になる、せわしなく働いて下さってるのが常に目に入る





など諸々の理由から苦手です。





ASHとか、だだっぴろい空間のテーブルの方が好きやな。








といっても、
昨日は俺が関与できないお話をみぞやん二人でなさってたから
いいのですが。






がんばれ、という無責任応援言語は何回聞いても嫌い。
何も考えず使ってしまう自分にも、あとから嫌気がさしてきます。










マンションを毎週掃除して下さっていたおばちゃんがいなくなって、
代わりに清掃会社のような人が複数来ています。






何もなければいいけど。どうされたんやろう。






今まではホースで全フロア洗い流してくれてたのに、今は
掃き掃除のみ。









ぼうっとしてる間に、周りの様子はどんどん変わってく。






心の用意、って何を詰めたらいいのか。
PR

二日続けて鶏鍋をしようと思います。






昨日は鶏さんをさばく所から始めて、無駄に体力を消耗しました。





こういう時のためにハサミが役に立つんですね。






ちゃんこは辛い。今日は少し薄めよかな。







結局原液のままいきました。 さっきからずっと茶飲んでる。





また血圧上がってまうわ。










大学メールは、校風と所在地と2次の内容かなとお返事
しました。





この大学行かな幸せになれんってこともないし、そもそも
大学に行ったからって人生うまくいくとは限らんし。







どんでん返しを食らわないように、現状をしっかり把握する。








それにしても、キラキラしてる方には、気を遣ってしまいます。











さて、また2本の感想。




 



『曲げられない女』





キイナ同様、癖のある主人公の菅野。 司法試験て10年も
受けれるんか。





永作の連ドラはめちゃ久しぶりな気がする。若年性アルツハイマー
のんくらいから記憶がない。





安定してるし、あの笑い顔も健在で素敵。







私たちって親から生まれたわけで、それなのに自分は結婚も
しないし子供ももたないっていうのは、不遜だと思う。





というセレブ妻の一言にグサリ。






劇的な事件がどんどん起こっていく感じではないので、
1クールどんな話でつなげるのか見えない。 次週に期待。











『エンゼルバンク』







ドラゴン桜の井野真々子が転職。 あれから数年経っても
はせきょ同じしゃべり方。 アツいところもそのまま。






がっきー特別ゲストでびっくり。香坂さんじゃなくなってたけど。







転職かあ。 チャンスになるならいいけど。
たいていエージェントの力に頼ってるとは知らんかった。






自分の相場価値がゼロとは、思いたくない。





そのためには、スキルがないとあかんのか。







生きることは働くこと。






大前春子の名ゼリフがここでも登場するとは。










Wで見逃したコードブルーが、探しても見つからない。

営業でメル友になった渡辺くんから、大学選びのポイントに
ついて聞かれました。



 


こんな無大学生に何が答えられるのか。







明日は普通に学校なんかな。てか、今時の高校生(また表現が)
って学校の中で携帯触っておっけーになってるんですかね。




俺らの時は、持ってきていいけど教室では電源OFF、
授業中鳴ったら、厳しい場合はボッシュートやった気がします。






でもまあみんな平気で休み時間とか触ってたような。





今と違って、アドレス聞くの勇気いったなあ。
しょうもないメールもいっぱいして。




なつかし。








明日中に返信できるように、何か意味のあることを考えます。

火災報知機の検査の時間なのですが、人をあげれる環境に
ないのでイヤホンで音楽聞いて、インターフォン音量は最小
にしてやり過ごそうと思います。
(12日昼間)







みんな忙しくてなかなか思い出づくりに勤しめないこの頃です。





俺も来週末までに大量の課題(保険用)せなあかんねんけど。











この前の新年会では、久々に会った同期に、顔がぽっちゃり
してると言われて軽くショックでした。




動かないとこうなるのも当たり前か。




でも、京都暮らしで落ちたと思ったのですが。





体質が母親遺伝なら、この先危ないので気をつけたいです。











昨日は昨日で、毛とおる時はおしゃべり男子だと言われる。





そうかもね。
自分のことしゃべるより、人の話聞く方が得意やし。









こんな感じで、自分について言われたことはいつまでも
覚えています。




人の誕生日や家族構成はなかなか覚えられませんが。










さてさて、Preと互角に戦えるくらいお芝居を見ていますが、







『筆談ホステス』







ブザビ以来の北川景子。東京犬で小栗母役も再登場。







ラストの抱きつき感謝しまくるシーンはちとしつこい。






一般の会話で感動させられないから難しいけど。






ほんまにあんなやさしくて親切なママに世話してもらったんかな。






障害のある方の話し方を実践できてたのはやっぱすごい。
最初何言ってんのかと思った。





最後より、高校での残酷な経験とか、連れ戻しに来た兄に
ぐしゃぐしゃの字で感情ぶつけるところで、やられました。







声も文字も、大事にしたいです。 またとない意思疎通ツール。










それから昨日は、『Wの悲劇』






菅野+真矢さんというビンゴコンビ。おまけに気になる谷村。







菅野の怪しキャラ炸裂。 変な人役がほんまに似合う。
素っぽく見えるからかな。





ドロドロを連呼してたけど、ストーリーはさらっと流れたような。




サクサクと隠蔽工作がばれ、あっさりと男殺して終わった印象。





もっとWとMのいざこざや絡み合いがあってもいいのにな。
サスペンスっぽい重さがほしい。








人好きになったら、何も見えんくなるんやろうなあ。
狂わない程度に、そんな風になってみたい。





気苦労は絶えなくても、なんだかんだいって充実毎日に
なる気がします。







嵐ドラマでも出てた津川さん。よう働くな。死体役微動だにせずさすが。









嵐は、横目でちらちら見てたくらいですが、笑ってしまうくらいしょうもない。
何あれ。 真面目に見たら、時間の無駄そのもの。






犯罪おかして涼しい顔して終わりって。





「理想のためだったら何しても許されると考えてるところは
アルカイダと同じ」





という感想に同意。 模倣犯が心配。







それでも数字をもってる嵐。 すまっぷは髪もポジションも
危険らしい。









いつのまにか次々と今クールのがスタートしてるので、
いいのを見つけれるよう吟味します。

医者と弁護士は似ている。




人の不幸が飯の種で、それでいてちょっとした使命感がある。




成功して当たり前、失敗すると恨まれる。




割の合わない仕事。








だって。ドクヘリ再放送。







天職、なんて言うけど、人は人以上になれないわけで。







ところで、
行政書士ってなんだ。名前しか知らん。






ホマキっていう略は、オデソン並みに響きが気持ち悪い。